About La Belle - 海外DIVABlog

主にインディーズや新人、マイナーな海外女性アーティストを発掘し紹介、情報を発信するブログ。

Manual Description Here: Ea eam labores imperdiet, apeirian democritum ei nam, doming neglegentur ad vis.

Smile - Sarah Whatmore

Smile - Sarah Whatmore
1981年生まれ、UKはソルフォードにあるウォークデン出身でオーディション番組『Pop Idol』出身のシンガー・ソングライター、Sarah Whatmore(サラ・ワットモア)。 彼女が今年3月にリリースしたニュー・アルバム『Time To Think』からのシングル"Smile"のPVをご紹介。 この曲は、ソングライターとして有名なGreg Fitzgerald(All Saints, Kylie Minogue)とのコラボレーション。 クラシック的なシンプルで美麗なサウンドに、彼女の美しく甘美な歌声が響きわたる。 ゆったりとしたスローテンポなリズムで、心も癒してくれる楽曲です。 02年以来約7年ぶりのアルバムで、まだ日本デビューもしていないため、なかなか日本では知られていないかと思いますが、是非この機会に一度聴いてみて下さい。 ◆公式リンク ●Sarah...
Read More...

Soak - Rachel Farris

Soak - Rachel Farris
アメリカはフロリダ州オーランド出身のシンガー・ソングライター、Rachel Farris(レイチェル・ファリス)。 03年にリリースしたデビュー・アルバム『Soak』からのタイトル・ソングでもある"Soak"をご紹介。 彼女のことはそれ程詳しいプロフィールは知らないのですが、たしかデビュー当時で23,4歳だったはずなので今はもう30歳近くになると思うのですが、年齢に似つかわしくない程、とってもキュートで愛らしい歌声が魅力的なシンガーです。 海外女性シンガーの平均的な歌声としては、歌声だけなら十代前半だと言っても通ってしまうのではないかと思うぐらいで。 日本ではAmazonやHMV等でも一時期廃盤になったりもしていたので、知らない方も多いかもしれませんが、女性アーティスト好きさんには是非知っておいてもらいたい女性シンガーです。 ◆公式リンク ●Rachel...
Read More...

MILLIONAIRES (ミリオネアーズ)

MILLIONAIRES (ミリオネアーズ)
07年8月14日、世界のサーファーが集まるサーフシティーとしても有名なハンティントンビーチで、MelissaとAllison Green姉妹を中心に結成されたガールズ・グループ、MILLIONAIRES(ミリオネアーズ)。 彼女らの初ヒットとなった"I Like Money"。彼女らは特別な録音機械など持っていなかったので、どうしようと探していたところ見つけたのが現在流行の"MySpace"だった。早速MySpaceに同曲をアップしたところ、瞬く間に「Top Artist Charts」にランクインすることに。 "I Like Money"のヒット後、Melissaの親友のDaniも加わり、「MILLIONAIRES」として本格的に始動。 そして、初のリミックス曲であり、また初のミュージック・ビデオともなった"Alcohol"などのヒット曲を連発し、現在までに彼女らのMySpaceにおける再生回数は3100万を超えている。 最近デビューしたガールズVoバンドでは、Aloha...
Read More...

When I Said I Would - Whitney Duncan

When I Said I Would - Whitney Duncan
1984年8月3日アメリカはテネシー州スコッツ・ヒル生まれ、現在24歳になるカントリー・シンガー、Whitney Duncan(ホイットニー・ダンカン)。 07年に行われたアメリカン・アイドルのカントリー・ミュージック版ともいえる「Nashvill Star」(ナッシュヴィル・スター)にて、見事ファイナリスト(5位)に輝き、Warner Bros. Nashvilleと契約。 08年にセルフタイトルのアルバム『Whitney Duncan』でデビューした。 番組からのデビューとはいえ侮れないということは、ケリー・クラークソンやレオナ・ルイス、キャリー・アンダーウッド、ジェシカ・マーボイなど挙げればキリがない程に同じようにオーディション系番組出身者の活躍が目立っていることで証明されている。 この「Nashville...
Read More...

Super Sommer - Luttenberger*Klug

Super Sommer - Luttenberger*Klug
05年にデビューしたオーストリアはシュタイアーマルク州出身の女性2人によるポップ・ロック・デュオ、Luttenberger*Klug(ルッテンベルガー・クルーク)。 メンバーは、1990年7月12日生まれ現在18歳のMichelle Luttenbergerと、1989年2月5日生まれ現在19歳のChrissi Klugの2人で、グループ名は彼女らそれぞれの名前からとってつけたそう。 オーストリア出身ながら歌っているのはオーストリア公用語でもあるドイツ語曲ということで、オーストリアはもちろんドイツでも早くにアルバムをリリースしているため人気があるグループ。 そんな彼女らが05年にリリースしたデビュー・シングルで、Austro-Hitsチャート1位を獲得した"Super...
Read More...

Jamie Lynn Noon (ジェイミー・リン・ヌーン)

Jamie Lynn Noon (ジェイミー・リン・ヌーン)
『クリアな歌声、爽やかな笑顔が魅力の女性シンガー』 今年1月27日にデビューEP『A Moment to Break』をリリースした、アメリカはカリフォルニア州のベイエリア出身で現在22歳の新人シンガー・ソングライター、Jamie Lynn Noon(ジェイミー・リン・ヌーン)。 EPの制作に関わったのはベテランプロデューサー、Kevin Harrisとグラミー賞受賞経験のあるエンジニア、Brian Gardner(Christina Aguilera, Avril Lavigne)の2人。 2人がプロデュースを手がけ、Jamie自身も作曲などで積極的に関わり、出来上がった楽曲が6曲。 また、デビューEPリリース以前には、グラミー/オスカーにノミネートされたこともあるプロデューサー/ソングライター、Jud...
Read More...

Michala Todd (ミカラ・トッド)

Michala Todd (ミカラ・トッド)
「カナダから現れた世界を魅了するピュア・ヴォイス」 今年1月26日にセルフタイトルのデビュー・アルバムをリリースした、カナダはオンタリオ州にあるサウスシムコー出身で現在15歳の女性シンガー、Michala Todd(ミカラ・トッド)。 デビューアルバム『Michala Todd』のプロデュースに関わったのは、Cyril Rawson(Reba McEntire, Anne Murray, Gretchen Wilson)とJohn Acosta(Toya Alexis)の2人。 主にCyril Rawsonが歌詞を、John Acostaが作曲を担当したらしく、MySpaceで試聴した限りでは、全体的にポップ寄りのR&B的な楽曲が多く、それに若干カントリーのような味付けがされた、それぞれの良いところが存分に現われていることが感じれる内容となっています。 15歳らしいピュアで元気溢れるキュートな歌声が魅力のカナダ期待の新人、Michala...
Read More...

Like Me - Girlicious

Like Me - Girlicious
NatalieMejia, Nichole Cordova, Chrystina Sayers, Tiffanie Andersonの4人によって結成されたアメリカのガールズ・グループ、ガーリシャス(Girlicious)。 元々オーディション番組『Pussycat Dolls Presents Girlicious』によって選ばれ結成されたグループということで、PCDの妹分的存在となっている。 そんな彼女らの08年にリリースされたデビュー・アルバム『Girlicious』から"Like Me"をご紹介。 このアルバムでは他にも、フローライダーやショーン・キングストンといった豪華ゲストが参加している曲があるのですが、あえて今回はシングル・カットもされていないこの曲をピックアップ。 最初からアゲアゲで、ハイトーン・ヴォイスがビートに絡みつくように鳴り響いて、心地よいハーモニーを奏でる楽曲。 ガールズ・グループならではの心地よいハーモニーと、リズミカルなビートが聴いていてテンションも上がります♪ アメリカでもUKでもガールズ・グループは入れ替わりや解散が多く見受けられますが、彼女らには今後も活躍していってほしいなと思います。 ◆公式サイト ●Girlicious...
Read More...

Rockin' on Heaven's Floor - Jeanette Biedermann

1981年2月22日生まれ、現在28歳でドイツの首都ベルリン出身のシンガー・ソングライター兼女優でTVのパーソナリティーもこなす、Jeanette Biedermann(ジャネット・ビーダーマン)。 2000年に『Enjoy!』でデビューして以来、現在までに計7枚のオリジナル・アルバムをリリースしているベテラン。 そんな彼女が02年にリリースした4枚目のアルバム『Break On Through』からのサード・シングルで、ジャーマン・チャート3位という彼女自身過去最高位を記録した"Rockin' on Heaven's Floor"をご紹介。 アルバムとしてもジャーマン・チャート6位と、彼女自身最高位を記録しているのですが、中でもこの楽曲が特に最高にロックしててカッコいい曲です。 シンガーとしてはJeanette(ジャネット)として活動している彼女。 日本では、ヨーロッパの輸入業者が大手ではないため、Amazonなどのネットショップでで買おうとすると非常に高い(元の2~3倍)こともあって、入手しににくく、そんな経緯もあってか彼女自身もまだまだ知られていないのが残念です。 今年3月には自身7枚目となるアルバム『Undress...
Read More...

Missy Higgins (ミッシー・ヒギンズ)

Missy Higgins (ミッシー・ヒギンズ)
「切なく、繊細でエモーショナルなアコースティック/ピアノ系SSW」 1983年8月19日生まれ、現在25歳でオーストラリアはメルボルン出身のシンガー・ソングライター、Missy Higgins(ミッシー・ヒギンズ)。 04年にリリースしたデビュー・アルバム『The Sound of White』で、オーストラリア・チャート7週連続1位を記録する大ヒット。同アルバムからの1stシングル"Scar"も同じく1位を獲得。 続く07年にリリースされたセカンド・アルバム『On a Clear Night』でも、1週ではあるものの1位を記録。また同じく1stシングルの"Steer"でも1位を獲得している。 最近のシンガーでいうとMaggie...
Read More...

Soumia (ソーミア)

Soumia (ソーミア)
「フレンチ・カリビアンのトラディショナル、ズーク/RnBの女王」 1977年8月27日生まれ、フランスはパリ郊外に位置するサン・マンデ出身のズーク/R&Bシンガー、Soumia(ソーミア)。 "QUEEN of ZOUK"などとも呼ばれる彼女の音楽は、彼女の出身地でもあるパリ経由でカリブ海に位置するマルティニーク等へ広まった、フレンチ・カリビアンのトラディショナル・ミュージック、ズーク(ZOUK)。 Perle Lama なんかも同様の音楽ですが、今回紹介するソーミアはPerleとはまた少し趣が違って、フランス独特の浮揚感とカリブのグルーヴ感が合わさったズークにRnBがプラスされ、そこに彼女独特の切なさを帯びた歌声が乗っかってくる。 独特の、でもとても耳触りが良く、スッと体に溶け込んでくるかのように聴きやすい音楽です。 個人的にオススメな楽曲は、"Temps...
Read More...

Gotta Tell You - Samantha Mumba

Gotta Tell You - Samantha Mumba
1983年1月18日生まれ、アイルランドはダブリン出身で現在26歳となるシンガー、Samantha Mumba(サマンサ・マンバ)。 彼女が2000年にリリースしたデビュー・アルバム『Gotta Tell You』からの1stシングルでデビュー・シングルの"Gotta Tell You"をご紹介。 この曲で、母国アイルランドで1位を獲得した他、ニュージーランドでも1位、UKで2位を獲得という大ヒットを記録。 これ以降、人気も急上昇し02年にセカンド・アルバムをリリースする予定が、延期に次ぐ延期で未だに発売されておらず、彼女のwikiページによると今夏にもリリース予定だそう。 サマンサが奏でる耳触りの良い、低音~中低音が心に響きわたり涙腺を刺激する悲しげなメロディ・ライン、ポップ/R&Bテイストな清々しい歌声がいい。 アイリッシュ・シンガーといえば、エンヤやコアーズを代表に本当に耳触りの良い歌声な人が多いですが、サマンサもその代表となるべく一人といえるでしょう。 ただ、前述の通りセカンド・アルバムが未だにリリースされてないことで、まだまだ知られていないのが現状で、そこが本当に惜しまれるシンガーです。 是非、今度こそセカンド・アルバムをリリースしてもらって、もっともっと多くの人に知っていってもらいたい本物の女性シンガーです。 ◆公式リンク ●Samantha...
Read More...

Connie Talbot (コニー・タルボット)

Connie Talbot (コニー・タルボット)
Leona Lewis(レオナ・ルイス)やPaul Potts(ポール・ポッツ)らを輩出したイギリスのオーディション番組『Britain's Got Talent(ブリテンズ・ゴット・タレント )』のファイナリスト、コニー・タルボット(Connie Talbot)。2000年11月20日生まれの現在、弱冠8歳のシンガーである。 07年に同番組の決勝戦へ進出するも、惜しくもポール・ポッツに敗れるが、当時6歳だったにも関わらず、その愛くるしい笑顔と天使のような歌声で番組や、その後YouTubeなどを観た人々にも感動を与え、一躍有名になる。 その後、SonyBMGとの契約には落ちたものの、Rainbow Recording...
Read More...

Indica (インディカ)

Indica (インディカ)
「メロディ重視、ワールドワイド・デビューを果たすガールズ・ロック・バンド」 02年に結成されたフィンランドはヘルシンキ出身のガールズ・ロック・バンド、Indica(インディカ)。 メンバーは、リード・ヴォーカルでヴァイオリン、キーボード、ギターまでこなすJohanna“Jonsu”Salomaa(ヨンス)を筆頭に、 ベースとギター担当のHeini、キーボードとクラリネット担当のSirkku、ギター担当のJenny、ドラム担当のLauraの5人。 03年にSonyBMG Finlandと契約し、翌04年にデビュー・アルバム『Ikuinen virta』をリリース。フィンランド・チャート(Finnish...
Read More...

Unwritten - Natasha Bedingfield

Unwritten - Natasha Bedingfield
今や全米にも進出し、世界が認める女性アーティストとなったNatasha Bedingfield(ナターシャ・ベディングフィールド)。そんな彼女が04年にリリースしたデビュー・アルバム『Unwritten』からのサード・シングルで、US POPチャート1位を獲得した楽曲"Unwritten"をご紹介。 Natasha Bedingfield / Unwritten 06年に全米進出したナターシャですが、この楽曲は彼女自身初のUSチャートTOP10入りを果たした記念すべき楽曲で、全米進出のカギともなったというべきものなのです。 Esmee Denters / Unwritten Mia Rose...
Read More...

Lindsay Pagano (リンゼイ・パガーノ)

Lindsay Pagano (リンゼイ・パガーノ)
「復活を果たした、爽やかな存在感を放つシンガー」 1986年6月22日生まれ、アメリカはペンシルバニア州フィラデルフィア出身で現在22歳のシンガー、Lindsay Pagano(リンゼイ・パガーノ)。 01年、弱冠15歳で「Warner Brothers Records」よりデビュー・アルバム『Love & Faith & Inspiration』をリリース。 アレサ・フランクリンの"So Bad"を見事にカヴァーし、同曲でフィーチャリングしているポール・マッカートニーをも唸らせた。 The Matrixが主宰するレーベル「Let's Hear It Records」と契約、同レーベル初契約のアーティストとなった。しかし、06年に同レーベルが閉鎖。 その後はフィラデルフィアに戻り、学校に通うようになる。 07年、アメリカン・アイドルのフィラデルフィア版ともいえる「Philly...
Read More...

Savannah Outen (サヴァンナ・オーテン)

Savannah Outen (サヴァンナ・オーテン)
「秘めた才能を持つ、ネクスト・ティーン・アイドル」 1992年10月14日生まれ、アメリカはオレゴン州ポートランド出身、現在16歳のシンガー、Savannah Outen(サヴァンナ・オーテン)。 12歳の時に出場した「America's Best New Talent」でファイナリストに輝く。 07年にYouTubeで、映画『Dream Girls』の主題歌"Listen"(Beyonce)を披露し、当時14歳ながら大人顔負けの歌唱力を発揮。これがきっかけで、Keith Thomasが主宰する「Levosia Entertainment」と契約を果たす。 そして08年、デビュー・シングル"Goodbyes"をリリース。Radio...
Read More...

YURIDIA (ユリディア)

YURIDIA (ユリディア)
「メキシコが誇る癒しの歌姫」 1986年10月4日生まれ、メキシコのポップ・シンガー、YURIDIA(ユリディア)。 05年、「La Academia」というメキシコのアメリカン・アイドル的なオーディション番組のシーズン4に出場し、ファイナリストにまで残る。 これがきっかけでデビューを勝ち取り、デビュー・アルバム『La Voz de un Ángel』をリリース。メキシコで、100万枚超える大ヒットを記録した。 また、デビュー・アルバムからのシングル"Ángel"と"La Maldita Primavera"が、ともにメキシコ・チャートで1位を記録している。 続く06年には、セカンド・アルバム『La...
Read More...

For Att Du Finns - Sonja Alden

For Att Du Finns - Sonja Alden
1977年12月20日生まれ、現在31歳となるイングランド出身で現在はスウェーデンで活躍しているシンガー、Sonja Alden(ソーニャ・オールデン)。 ヨーロッパ各国の代表が参加して行われるコンテスト「ESC(Eurovision Song Contest)」。 スウェーデンでは、その代表を決めるための予選である「Melodifestivalen」が行われます。 Sonjaも06年と07年に出場しましたが、惜しくも敗れESC参加は成りませんでした。 その「Melodifestivalen 2007」で披露し、またスウェーデンのシングル・チャートで4位を記録したシングル"For att du finns"を、「Melodifestivalen...
Read More...

The Kiss - Karmina

The Kiss - Karmina
現在23歳ドイツ生まれのKelly(Vo/Piano)とハワイ生まれのKamille(Vo/G)Rudisill姉妹によるポップ/ロック・デュオ、Karmina(カルミーナ)。 彼女らが、08年にリリースしたデビュー・アルバム『Backwards into Beauty』からのシングル、"The Kiss"のMVをご紹介。 切なく甘い美麗なハーモニーを奏でる2人の歌声もさることながら、綺麗なお姉さん的魅惑の容姿も魅力的な彼女たち。 インディーズなので、まだまだ日本では知られていないですが、女性アーティスト好きな人に特に知ってもらいたいアーティストです。 Backwards into Beauty ◆公式リンク ●Karmina...
Read More...

Nikki Yanofsky (ニッキー・ヤノフスキー)

Nikki Yanofsky (ニッキー・ヤノフスキー)
「エラの魂を受け継ぐジャズのリトルプリンセス」 1994年2月8日生まれの15歳、カナダはケベック州モントリオール出身の若き天才ジャズ・シンガー、Nikki Yanofsky(ニッキー・ヤノフスキー)。 昨年グラミー賞を受賞したハービー・ハンコックやBEPのWill.i.amなどとコラボレーションするなど、まだ15歳と若いながらその才能を遺憾なく発揮し、大物アーティストからも認められている。 また07年にエラ・フィッツジェラルド(Ella Fitzgerald)生誕90周年を記念して制作されたトリビュート・アルバム『We All Love Ella』で、15曲目にニッキの超絶的なスキャットが聴ける"Airmail...
Read More...

Jasmine Richards (ジャスミン・リチャーズ)

Jasmine Richards (ジャスミン・リチャーズ)
「Camp Rock発のポップ/ロック・シンガー」 1990年6月28日生まれの18歳、カナダはオンタリオ州出身の女優兼シンガー、Jasmine Richards(ジャスミン・リチャーズ)。 カナダのTV番組「Timeblazers」で、Shakira役で出演したのが彼女のTVデビュー作。 その後、「Princess」などの映画に出演し、最近ではDemi Lovatoが主演したディズニー・チャンネルの映画「Camp Rock」に、Meaghan Martin扮するTess Tylerの友達、Peggy "Margaret Dupree" Warburton役として出演している。 今のところ「Camp...
Read More...

Sistanova (ジスタノーバ)

Sistanova (ジスタノーバ)
Was Ist Los? 「ドイツ発、ポストTLC的センスを持つPOP/R&Bガールズ・グループ」 ドイツ西部の都市フランクフルト・アム・マイン発のR&Bガールズ・グループ、Sistanova(ジスタノーバ)。 1989年12月1日生まれ、現在19歳のKisita(Elisabeth Massamba)、1990年2月12日生まれ、現在19歳のRola(Elisabeth Massamba)の幼馴染み2人に、04年に1989年6月2日生まれ、現在19歳のViviane(Meyer)が加わり結成されたグループ。 結成当初は「Black Supremes」という名前だったが、Vivianeの母が各所にデモテープを送ったところプロデューサーのChristopher...
Read More...

Imortal - Sandy e Junior

Imortal - Sandy e Junior
1983年1月28日生まれ、現在26歳の姉サンディ(Sandy Leah Lima)と1984年4月11日生まれ、現在24歳の弟ジュニオール(Durval de Lima Junior)の2人による、ブラジルで国民的人気を誇る美形姉弟ポップ・デュオ、Sandy e Junior(サンディ&ジュニオール)。 セルタネージョ(ブラジルのカントリーにも似た音楽)の最高峰といえるデュオ、シタンジーニョ&ショロロー(Chitãozinho and Xororó)のショロローが彼らの父親。その父親が「TVに出てみたい」との2人の願いを叶えるため、TV局に連れて行き、そこで司会者からのリクエストに応えリハーサルなしで1曲を見事に歌いあげたことが、Sandy...
Read More...

Tiffany Giardina (ティファニー・ジャルディーナ)

Tiffany Giardina (ティファニー・ジャルディーナ)
Tiffany Giardina - No Average Angel 「全米を騒がすキュートなティーン・アイドル」 1992年11月4日生まれの現在16歳、アメリカはNY出身の女優兼シンガー・ソングライター、Tiffany Giardina(ティファニー・ジャルディーナ)。 06年、彼女が14歳の時にクリスマス・アルバム『We've Got Christmas』でデビュー。 そして08年、オリジナル・アルバムとなる『No Average Angel』をリリース、ビルボード・チャート「Northeast New Artist Heatseekers Chart」で1位を獲得し、一躍ティーンの憧れの的となった。 同アルバムのシングル"No...
Read More...

Tug of War - Carly Rae Jepsen

Tug of War - Carly Rae Jepsen
2007年に行われたカナダのアイドル発掘番組『Canadian Idol』4シーズンのファイナリスト(3位)、Carly Rae Jepsen(カーリー・レイ・ジェプセン)。 その後、Fontana/Maple Musicと契約し08年にデビュー・アルバム『Tug of War』をリリース。 そのデビュー・アルバムからのセカンド・シングル"Tug of War"をPVでご紹介。 リズムに合わせて踊りたくもなるような軽快なテンポに、彼女の非常にユニークな存在感を放つ稀有な歌声が合わさる。 Carlyもまた、その辺のアイドルとは一線を画した個性と実力とを備えた唯一無二のアーティストです。 近年、American...
Read More...

Brief And Beautiful - Maria Arredondo

Brief And Beautiful - Maria Arredondo
1985年生まれ、ノルウェーのポップ・シンガー、Maria Arredondo(マリア・アレドンド)。 元a1のメンバー、クリスチャンにより見出され彼のプロダクションであるMountain Music / Universal Musicと契約、03年にデビュー。 そんな彼女が07年にリリースした4枚目となるアルバム『For A Moment』からのシングル"Brief And Beautiful"をPVでご紹介。 この曲の作詞・作曲には、ノルウェーのシンガー・ソングライター、Hanne SørvaagとHarry Sommerdahlによって作られ、ノルウェー・チャート「Norway Top...
Read More...

Gabriella Cilmi (ガブリエラ・チルミ)

Gabriella Cilmi (ガブリエラ・チルミ)
「若き少女が放つユニークでノスタルジックな音世界」 1991年10月10日生まれのオーストラリアはメルボルン出身、現在17歳のイタリア系オーストラリア人シンガー・ソングライター、Gabriella Cilmi(ガブリエラ・チルミ)。 エイミー・ワインハウスと同じA&Rにその才能を見出され、08年にIsland Recordsと契約。同年、デビュー・アルバム『LESSONS TO BE LEARNED』をリリース。 オーストラリアのグラミーといえるARIA AWARDSで、その年最多となる6部門ノミネートし、その6部門全てで受賞を飾るという快挙を成し遂げた。 09年にはUKのBRIT Awardsにも「Best...
Read More...

Lulu Lewe (ルル・リュー)

Lulu Lewe (ルル・リュー)
「サラ・コナーの系譜を継ぐシンガー」 1992年2月28日生まれの16歳、ドイツはブレーメン出身のシンガー、Lulu Lewe(ルル・リュー、本名:Sophia-Luisa Lewe、ソフィア-ルイーザ・リュー)。 08年にX-cell Recordsと契約し、デビュー・シングル"Cruch On You"をリリース。ドイツのチャートで最高16位を記録。 現在、デビュー・アルバムを制作中。 デビュー以前、01年にドイツのスーパー・ディーヴァ、Sarah Connor(サラ・コナー)がリリースしたデビュー・アルバムに収録されている、ドイツ・チャートで初の1位を獲得したシングル"From Sarha with...
Read More...

How I Could Just Kill a Man - Charlotte Sometimes

How I Could Just Kill a Man - Charlotte Sometimes
以前にデビュー・アルバムを紹介しました(過去記事を見る?)が、1988年1月15日生まれの現在21歳、アメリカ出身でNYをベースに活動しているシンガー・ソングライター、Charlotte Sometimes(シャーロット・サムタイムス)。 実は最近までソロだと思っていたのですが、Charlotte Sometimesという名前は、リード・ヴォーカル、ギター、ソングライターであるJessica Charlotte Polandを中心とした5人組のバンド名義で、彼女の他に、Coley OToole(Key,Bvo)、Spencer Peterson(Dr)、PJ(G)、Shaun(B)の4人のメンバーがいるようです。 また、Charlotte...
Read More...

Do You Know - Working Class Heroes

Do You Know - Working Class Heroes
※ ライブ映像ですが、少々音割れしていますので試聴の際にはご注意を。 女性フロントKattieを擁するUKはサウスウェールズをベースに活動するインディーズの4人組ポップ・ロック・バンド、Working Class Heroes(ワーキング・クラス・ヒーローズ)。 彼らが08年9月にリリースしたEP『Shout Small Talk』からのリード・シングル"Do You Know"をライブ映像と共にご紹介。 ポップ・パンク色でキャッチーなメロディと、キュートで耳触りの良いKattieの歌声が彩りを添える。 去年頃から、AFHやHey Monday、Charlotte Sometimes、The Veronicasらを中心として、徐々に女性Voのバンドが注目されてきていますが、このWCHもインディーズながら今後要注目のバンドでしょう。 ◆公式リンク ●Working...
Read More...

Relakan - Nikki

Relakan - Nikki
1985年11月1日生まれ、アメリカはミシガン州出身で現在はマレーシアで活躍しているポップ・シンガー、Nikki(ニッキ)。 04年に開かれたマレーシアン・アイドル(Malaysian Idol)のファースト・シーズンでファイナリストになったことでArtistes United Recordsと契約、05年にデビュー・アルバム「Maharani」をリリース。 今回紹介するのは、彼女が08年にリリースしたセカンド・アルバム「Hawa」からのシングル"Relakan". 実はLast.fmで別のNikki(Kerkhof)のページに、この曲が掲載されていて知ったのですが、調べていくうちに別のアーティストの曲だと気付き、今回紹介するNikkiにたどり着きました。>< おそらくマレーシアの言葉で歌っているのだと思いますが、凄くナチュラルで荘厳な雰囲気を醸し出しているユニークな歌声が魅力。 聴いているうちに自然と彼女の音世界に引き込まれていきます。 洋楽を聴いていてたまに感じるのですが、言葉の意味が分からない分、体で、心で、そして魂で歌い手の感情が伝わる。この"Relakan"もそういった本物の歌だと思います。 是非一度、聴いてみてください。 ◆公式リンク ●Nikki...
Read More...

Let Your Spirit Soar - The Morning Of

Let Your Spirit Soar - The Morning Of
NY出身のJustin Wiley(ジャスティン・ワイリー)とJessica Leplon(ジェシカ・レプロン)の男女ツイン・ヴォーカルを軸とした6人組のエモ・ポップ・バンド、The Morning Of(ザ・モーニング・オブ)。 08年に日本盤もリリースされた、彼らのデビュー・アルバム『The World As We Know It』からの楽曲"Let Your Spirit Soar"をご紹介。 煌めくように鳴り響くツイン・ギターのメロディに、表現豊かなキーボード、それらを包み込むようにして歌い上げるJessicaとJustin2人のヴォーカル。 未だあどけなさを残しつつもソウルフルに歌い上げる、2人のキュートでキャッチーな極上のハーモニーが最高! 初めて聴いた時、どっちが女性Voか分からないくらい(笑)Justinの歌声は女声に近いハイトーン・ヴォイス。 そこにJessicaの柔らかで清々しい歌声が魅事に重なり合う。 彼らのハーモニーが一番味わえる楽曲じゃないかと思います。 ◆公式リンク ●The...
Read More...

Walking Away - Sibel

Walking Away - Sibel
マケドニア出身、現在はスウェーデンで活躍している21歳のシンガー、 Sibel(シベル)。 05年にスウェーデンのオーディション番組「Swedish Pop Idol 2004」に出場し、セミ・ファイナリストに。さらに翌年の「Swedish Pop Idol 2005」にも出場を果たし、ファイナリストにまで進んだ。 そんな彼女が、08年にWarner Bros. Recordsよりリリースしたデビュー・アルバム『The Diving Belle』から、3枚目となる最新シングル"Walking Away"のPVをご紹介。 溌剌とした快活な女性像を思い起こさせるような、明るく元気なスウェディッシュ・ポップ・ソング。 ダウンテンポで清々しく心地よいグルーヴ感のある歌声が、聴く人を魅了する。 ◆公式リンク ●Sibel...
Read More...

Asia Cruise (エイジア・クルーズ)

Asia Cruise (エイジア・クルーズ)
「フィリピーノ・アメリカンの爽やか胸キュン・R&Bシンガー」 1990年2月11日生まれ、アメリカはフロリダ州、ジャクソンヴィル出身のR&Bシンガー、Asia Cruise(エイジア・クルーズ)。 元々、体操選手を目指していた彼女は、怪我でその夢を諦め歌の世界を目指すことに。 その後、地元のタレント・ショウに出演したことがきっかけで、Jive Records傘下のレーベルHitz Committeeと契約を結ぶ。 その後、08年にデビュー・シングル"Selfish"をリリース。ビルボード・チャート"Rhythmic Top 40"で33位にランクイン。 09年にはデビュー・アルバム『Who...
Read More...

Pick Me Up - Emilia de Poret

Pick Me Up - Emilia de Poret
1976年8月10日生まれ、スウェーデン出身で現在32歳のポップ・シンガー、Emilia de Poret. これまでに、Jennifer LopezやJanet JacksonをプロデュースしてきたArnthor Birgissonが手がける最新作からのファースト・シングル"Pick Me Up"をご紹介。 地元スウェーデンにおいて、ウィークリー・シングル・チャートで1位を記録。 また、オーストラリアでも08年10月にリリースされ、旋風を巻き起こしている。 ポスト・マドンナ的なポップ・チューンであり、カイリー・ミノーグを彷彿とさせるセクシーさを感じさせるEmilia de Poret、最新シングル"Pick...
Read More...

Lucy In The Sky (ルーシー・イン・ザ・スカイ)

Lucy In The Sky (ルーシー・イン・ザ・スカイ)
「空より舞い降りた一筋の光」 1990年スウェーデンはストックホルム出身、現在18歳のシンガー・ソングライター、Lucyを紅一点としたバンド、Lucy In The Sky(ルーシー・イン・ザ・スカイ)。 インディーズ・レーベルの「Mmusic」と契約し、現在デビュー・アルバムのレコーディング中という新人。 新人といっても侮るなかれ、両親共にミュージシャンという彼女は、2歳の頃よりスタジオに出入りし、5歳の時に既に両親のバック・ヴォーカルとしてステージ・デビューしているという経験の持ち主。 デビュー・アルバムでも、彼女は全ての曲において作詞・作曲で関わっており、その才能をいかんなく発揮している。 個人的にオススメな曲は、とてもキャッチーでポップ・パンク色が強い"Famous"と"Perfect...
Read More...

So Incredible - Ilse DeLange

So Incredible - Ilse DeLange
Video So Incredible by Ilse DeLange 1977年3月13日生まれ、現在31歳になるオランダ出身のカントリー・ポップ・シンガー、Ilse DeLange(イルズ・デランジ)。 彼女が昨年リリースした、自身7枚目となるアルバム『Incredible』からのファースト・シングルで、最高6位(自身最高記録)を記録した"So Incredible"のPVをご紹介。 純粋無垢で汚れのない、ナチュラルな雰囲気の歌声。若干しゃがれたところがまた、いいグルーヴ感を醸し出している。 これまでに、オランダのグラミー賞といえる「Edison Awards」で、"Best Female...
Read More...

SHANNA CROOKS (シャナ・クルックス)

SHANNA CROOKS (シャナ・クルックス)
「アレサ・フランクリンmeetsエアロスミス」 現在21歳、アメリカはフロリダ出身のシンガー・ソングライター、 SHANNA CROOKS(シャンナ・クルックス)。 ビョークやキャシー、ミッシー・エリオット等を擁するAtlantic Recordsより、今年中にもデビュー・アルバムをリリース予定。 16歳の頃より世界中をパフォーマンスして渡り歩いたという彼女は、これまでにベースボールの試合やソルトレイクシティ・オリンピック等でもパフォーマンスを披露している。 「アレサフランクリンのソウルとエアロスミスのようなエッジ」を併せ持つといわれる彼女の音楽。 綺麗なお姉さん的容姿の持ち主で、歌声もパワフルでソウルフルでありながら、バラードも歌いこなす様は、Christina...
Read More...

Meiko (ミーコ)

Meiko (ミーコ)
Boys With Girlfriends - Music Video 「心に響く歌声、日系クォーターのフォーク系シンガー・ソングライター」 1982年2月25日生まれ、アメリカはジョージア州出身のシンガー・ソングライター、Meiko(ミーコ). ミーコと聞いて日本人ぽい名前だと思われるかもしれませんが、それもそのはず、彼女の(母方の)お祖母さんが日本人なので、ミーコは日系のクォーターということになります。 父親はミュージシャン、母親はジュエリー・デザイナー、そして姉は、ファッション・デザイナーでTV番組のホストも務めているKelly Nishimotoという芸能一家。 18歳の時に故郷でショーケースを行ったのが、初めてのライブ。 その後は、ハリウッドで人気のホテル・カフェでパフォーマンスを行い、自身の腕に磨きをかけてきた。 07年に、Sundance...
Read More...

Kate Fletcher (ケイト・フレッチャー)

Kate Fletcher (ケイト・フレッチャー)
「UKの若き実力派ヴォーカリスト」 UK出身現在16歳のシンガー・ソングライター、Kate Fletcher(ケイト・フレッチャー)。 8歳の頃よりBillie Piper(ビリー・パイパー)、Emma Bunton(エマ・バントン)、All Saints(オールセインツ)のAppleton姉妹などを輩出しているロンドンにある有名な芸能スクール「Sylvia Young Theatre School」に通う。 また、その後はさらにAmy Winehouse(エイミー・ワインハウス)、Katie Melua(ケイティー・メルア)、Leona Lewis(レオナ・ルイス)などを輩出している「The...
Read More...

LaYtitiA (ライティティア

LaYtitiA (ライティティア
「全てがキュートで、みんなをハッピーにするフランスの妖精」 芸術の都パリ出身、現在21歳のシンガー・ソングライター、LaYtitiA(ライティティア)。 以前紹介した07年の頃は「Laytitia Dee」として活動していましたが、現在は「LaYtitiA」名義で活動しているようです。 デビュー・アルバムとなる『LOST』は、3月31日リリース予定。日本では輸入盤も現在のところは扱っていないようで、早いこと取扱いしてもらいたいものです。 Trailer LOST 自身の音楽のことを「ハッピー・チュッパ・ポップ(Happy Chupa Pop)」と表現したりするなど、彼女の奏でる音楽はなかなか個性的で誰もが楽しくなるような明るい雰囲気。 ヴィジュアルも歌声もとても可愛い彼女ですが、普段の時はシャイらしく、音楽を通して自分の考えや思っていることを表現するという一面をもっており、作詞・作曲でもその個性の一端を感じる。 フランス出身ではあるものの、デビュー・アルバムは全曲英語詞のみ。 フランス語独特の癒し系な響きはないものの、彼女自身からにじみ出ている個性あふれるキュートさと、独特のグルーヴ感をもつ歌声がとても新鮮に映る。 MySpaceで、彼女がしゃべっている映像がありますが、普段の話声もとっても可愛らしい。すべてに彼女のキュートな雰囲気が溢れ出ています。 また、ガールズロッカー御用達というべき、「Daisy...
Read More...

Gloriana (グロリアーナ)

Gloriana (グロリアーナ)
08年にナッシュヴィルで結成された、カントリー・ポップ/ロック・バンド、 Gloriana(グロリアーナ)。 メンバーは、 Mike Gossin(Vo/G) Tom Gossin(Vo/G) Cheyenne Kimball(Vo/Mandolin) Rachel Reinart(Vo) という、男女4人。 さて、ここで女性アーティスト好きな方なら「あれっ!?」と思うことでしょう。 そう、06年にEpic Recordsから『The Day Has Come』でデビューし、"Hanging On"などのスマッシュ・ヒットを飛ばしたCheyenne Kimball(シャイアン・キンボール)がメンバーにいるんですよっ! 日本デビューはいつか、いつなのか~と待っていたら、いつの間にかソロからバンドへと転向しちゃっていました。しかも、ギターをマンドリンに持ち替えて、ジャンルもガール・ポップ/ロックからカントリーへと変えての登場です。 シャイアンにとっては、EpicというメジャーからEmblemというインディーズへの鞍替えですが、もしかしたら彼女にとっては今のスタイルの方がやりやすく、カントリー・ミュージックの方が元々やりたいことだったのかも知れませんね。 現在Glorianaは、09年に入ってデビュー・シングルの"Wild...
Read More...

海外レーベル / 洋楽リンク集

海外レーベル / 洋楽リンク集
■海外レーベル ※4大メジャー・レーベル以下、傘下のレーベルという図式。これ以外にも無数にありますが、主なレーベル、 公式サイトがあるレーベルを載せています。 ●Universal Music Group Blackground Records Interscope Records Aftermath Delicious Vinyl G-Unit Ruff Ryders Shady Records Star Trak Island Def Jam Music Group Def Jam Recordings Rock-A-Fella Island Records Lost Highway Roadrunner Kedar...
Read More...

Love Sex Magic - Ciara feat Justin Timberlake

Love Sex Magic - Ciara feat Justin Timberlake
3月19日(日本盤は4月8日)、シアラの自身3枚目となるアルバム『Fantasy Ride』からの、2枚目となる先行ニュー・シングル"Love Sex Magic"の紹介。 この曲は、シアラとジャスティンの共作で、ジャスティンがフィーチャリング・ヴォーカルとしても参加、さらにプロデュースも手がけているなど、かなりジャスティンの色がでています。 1枚目、2枚目からと比べると実力を積み重ねているだけあって、少しずつ変わってきてはいますが、シアラの根本的な部分は変わってないように感じます。 "Goodies"の頃からの、徐々に徐々に盛り上がっていく高揚感のあるヴォーカル・ワークと、キレのあるシャープな歌...
Read More...

Samantha Jade (サマンサ・ジェイド)

Samantha Jade (サマンサ・ジェイド)
1987年4月18日生まれ、オーストラリア出身のシンガー・ソングライター、 Samantha Jade(サマンサ・ジェイド)。 4歳の頃から子供モデルとして活躍し、9歳の頃にタレント・ショーにて"Amazing Grace"を歌い注目される。 04年にリリースされた「Shark Tale」のサウンドトラックに、彼女が作詞した"Secret Love"をJoJoが歌い、ソングライターとしても名が知られ始めることとなった。 06年には、映画『Step Up』の同名主題歌"Step Up"がビルボード・ポップ・チャート100でに92位にランクインし、シンガーとしても注目され始めた。 また、07年にリリースしたAshley...
Read More...

ミュージック・オブ・ザ・シティ - ルート

ミュージック・オブ・ザ・シティ - ルート
ミュージック・オブ・ザ・シティ 「心を震わす歌声、伝説のライブハウスから誕生したシンガー・ソングライター。」 明後日25日にリリースとなるルート(Ruut)のデビュー・アルバム 『ミュージック・オブ・ザ・シティ』。 ルート(Ruut)は、ノルウェー出身のシンガー・ソングライター。 祖父は、フィンランドでは有名なオペラ作曲家であるアウリス・サッリネン(Aulis Sallinen)。 8歳で作曲を始め、15歳になる頃には地元では名の知れたシンガー・ソングライターだったが、宣教師だった母の影響で教会を中心に活動をしていた関係で、ポップ・ミュージックとは全くの無縁だった。 自らの音楽性を深めるため、大学卒業後にLAに移住。様々なミュージシャンに出会い、ポップ・ミュージックのキャリアを深めていった。 その後、NYに渡った彼女は、ノラ・ジョーンズやリサ・ローブ等の数々のアーティストがライブを行い、長きにわたり新人シンガー・ソングライターのサポートをしている伝説のライブハウス「THE...
Read More...

Charlotte Church (シャルロット・チャーチ)

Charlotte Church (シャルロット・チャーチ)
実は彼女、今日が23回目の誕生日なんですよね。 1986年2月21日生まれ、ウェールズ出身のポップ・シンガー、Charlotte Church(シャルロット・チャーチ). 時系列を追って紹介していきたいと思います。 createSnippet("summary1330256528167246918...
Read More...

Marina Chello (マリナ・チェロ)

Marina Chello (マリナ・チェロ)
アメリカはNYで活動するロシアン・アメリカンなシンガー・ソングライター、Marina Chello(マリナ・チェロ). Atlantic / BADBOY傘下のレーベル、CRAZY JOINTと契約し現在デビュー・アルバム『WHAT'S DONE IS DONE』のレコーディング中だそう。 現在、MySpaceではニュー・シングルの"Sideline"とタイトル曲でもある"Whats done is one"が試聴できます。 歌声的には、ポップ寄りのR&B系で、Tynisha KeliとかJordyn Taylorが好きな人に特にオススメしたいアーティスト。 まだデビュー前なので、詳しい情報が公開されていませんが、今後要注目の女性アーティストなのは間違いないでしょう。 ◆公式リンク ●Marina...
Read More...

セカンド・ホーム - マリエ・ディグビー

セカンド・ホーム - マリエ・ディグビー
セカンド・ホーム マリエ・ディグビー 「第2の故郷=日本のファンへ捧げる優しい歌声」 3月4日にリリースされる日本独自企画盤となる、マリエ・ディグビー(Marie Digby)のJ-POPカヴァー・アルバム『セカンド・ホーム』。 セカンド・ホーム=第2の故郷とタイトルにあるように、マリエ・ディグビーの母親は日本人。アメリカ人の父親も日本語が話せるため、LA育ちながら幼少はもっぱら日本語での会話が主だったらしい。 海外のアーティストが日本語曲をカヴァーすると、どうしてもつたない感じが出てしまいがちですが、そこは幼い頃より日本語の歌にも慣れ親しんだ彼女ならでは。 彼女の温かく優しい歌声が、日本語の響きと相まって自然なまでに体に流れ込んでくる。 収録曲は以下の通り。 01.gravity...
Read More...

Irene Cara (アイリーン・キャラ)

Irene Cara (アイリーン・キャラ)
ああ素晴らしきかな"一発屋"。 第3回目となる今回紹介するのは、Irene Cara(アイリーン・キャラ). 1959年3月18日生まれ、アメリカはNY出身のシンガー兼女優。 彼女自身が主演、同名の主題歌を歌った映画『フェーム(Fame)』で一躍スターダムにのし上がる。そして、続く映画『フラッシュダンス(Flashdance)』の同名主題歌"Flashdance... What A Feeling"で、全米一位を獲得。アカデミー歌曲賞、グラミー賞(最優秀女性歌唱賞)などを受賞し、世界中で大ヒットとなる。 What a Feelin' ただ、これ以降、所属していたレコード会社との契約の問題で裁判を起こし、勝訴したものの音楽活動はほとんど行えず、オリジナル・アルバムは未だにリリースしていない。(映画などで歌ったシングルはリリースしており、サウンド・トラックなどには楽曲提供しているよう。) 厳密に言うと、"Fame"と"What...
Read More...

Lamya (ラミア)

Lamya (ラミア)
ああ素晴らしきかな"一発屋"。 早速、第2回目となる今回紹介するのは、Lamya(ラミア). "5オクターブの音域を誇る比類無き歌声"とも称された、とてもユニークでミステリアスなラミアでしか表現できないともいえる、類まれな才能を感じさせる歌声。 オマーン出身、イギリスで主に活動していたシンガー。 David BowieやJames Brown, Duran Duranなどのビッグネームとの仕事を経験。グラミー賞受賞歴を持つグループ「Soul Ⅱ Soul」の"vol.Ⅱ"と"vol.Ⅴ"への参加が、彼女をソロ・デビューへ導いた。 そして、02年に『LEARNING FROM FALLING』でデビューを果たす。 ラーニング・フロム・フォーリング 制作に関わったのは、Nellee...
Read More...

Cherie (シェリー)

Cherie (シェリー)
ああ素晴らしきかな"一発屋"。 今回からスタートさせた新カテゴリ"One Hit Wonder". 一発屋というと、一曲の大ヒットのみで知られその後泣かず飛ばずで終わってしまっている、またアーティスト名よりも曲名の方が知られているアーティストといえるでしょうか。 しかし、たった一曲といえども、現在も活躍しているアーティストと同じく、いやそれ以上に後世のアーティストに与えた影響は計り知れない、かも知れない。 そんな偉大な"一発屋"女性アーティストを忘れては欲しくない、忘れさせないっ!ということで始めました。・x・ 記念すべき第一回目は、Cherie(シェリー). フランスはマルセイユ出身のポップ・シンガー。 03年にデビュー・シングル...
Read More...

Ranetki Girls (ラニェートキ・ガールズ)

Ranetki Girls (ラニェートキ・ガールズ)
モスクワ出身、現在18~21歳までの女の子5人によるガールズ・ロック・バンド、Ranetki Girls(ラニェートキ・ガールズ). ●メンバー構成 Lera Kozlova ( Drums, Lead Vocals ) Anya Rudneva ( Rhythm Guitar, Back Vocals ) Genya Ogurtsova ( Keyboards, Vocals ) Natasha Shchelkova ( Lead Guitar ) Lena Tret'yakova ( Bass Guitar, Back Vocals ) 07年にデビュー・アルバム『Ranetki』をリリース。この時のバンド名は、「Ranetki」でした。後に現在の「Ranetki...
Read More...

Hey Monday (ヘイ・マンデー)

Hey Monday (ヘイ・マンデー)
フロリダ出身、紅一点のVoキャサディー・ポープ(Cassadee Pope)を擁する5人組のポップ/ロック・バンド、Hey Monday(ヘイ・マンデー)。 08年に「decaydance」というフォール・アウト・ボーイのメンバー、ピートが主宰するレーベルから、デビュー・アルバム『Hold on Tight』をリリース。 今月、日本で行われたフォール・アウト・ボーイのライブにオープニングアクトとして起用されたことで、広く知られるようになった。 音楽的には、アヴリルmeetsパラモアなどと評されるように、ガールズ・ロック系。 ポップでキャッチー、パワフルでとても伸びの良いキャサディーの歌声にノックアウト! 日本盤は詳細はまだ未定ですが、Sony...
Read More...

Untouched - The Veronicas

Untouched - The Veronicas
オーストラリア出身、一卵性の双子姉妹リサとジェスによるロック・バンド、ヴェロニカズ。 3月には、待望の日本デビューとなる(過去記事を見る?)彼女たちですが、今回紹介するのは現在大ヒット中のシングル"Untouched"のPVです。 現在、彼女たちのMySpace上ではこの曲だけでなんとっ・・・3千万ヒットもしています!!(驚!) この2人独特のグルーヴ感というのは、双子だからこそなせる技なのではないかと思います。 それにしても、収録アルバムの『Hook Me Up』自体も07年(アメリカでは08年)にリリースされたもので、このシングルも同じく07年のリリースなんですよね。 それが、ビルボードHOT...
Read More...

Jaded Era (ジェイデッド・イーラ)

Jaded Era (ジェイデッド・イーラ)
紅一点の女性ヴォーカル、Kira Leyden(Vo/Key/G)を携えた4人組のアメリカで活躍するロック・バンド、Jaded Era(ジェイデッド・イーラ). パワフルでエッジの効いたサウンドと、Kira嬢のガーリッシュでポップな歌声が心に響く。 06年にアシュリー・シンプソンが、Jaded Eraの"Invisible"という曲をカヴァーしたことで注目を集めました。しかし、依然として残念ながら日本ではまだまだ知られていません。 ヴォーカルのKiraとギターのJeffは、08年に新たに「The Strange Familiar」というプロジェクトを立ち上げ、現在はこちらのバンドでの活動が主なようです。 ◆公式リンク ●Jaded...
Read More...

Christine Evans (クリスティーン・エヴァンス)

Christine Evans (クリスティーン・エヴァンス)
Christine Evans: Take Me Home 投稿者 Christine_Evans 1990年3月25日生まれ、カナダはブリティッシュ・コロンビア出身のポップ/ロック系シンガー・ソングライター、Christine Evans(クリスティーン・エヴァンス)。 04年、わずか14歳の時にデビュー・アルバム『Take Me Home』をリリース。 同タイトルトラックである"Take Me Home"が、この年のIsland Music Awardで"Song of the Year"に輝く。 06年には、セカンド・アルバムとなる『Push』をリリース。 同じカナダ出身の女性アーティスト、Keshia...
Read More...

The Show - Lenka

The Show - Lenka
オーストラリア出身の女優/シンガー・ソングライター、レンカ。 彼女が08年にリリースしたセルフ・タイトルな、ソロ・デビュー・アルバムからのファースト・シングル。 1978年生まれなので、30歳になるレンカ。 でも、"ウィスパーヴォイス"のような独特な歌唱法で、とってもキュートで優しく語りかけるように歌う愛くるしい歌声が魅力。 ケイト・ナッシュとか、ごく最近のアーティストでいえばイングリッド・マイケルソンとか好きな人にオススメなアーティストです。 createSnippet("summary1841120484349012066...
Read More...

第51回グラミー賞受賞者 (女性アーティスト)

第51回グラミー賞受賞者 (女性アーティスト)
現地時間2月8日ロサンゼルスのステープルズ・センターにて開催された、第51回グラミー賞授賞式。その女性アーティスト全受賞者をご紹介します。 女性アーティストの受賞に関して、主要部門では、 Record Of The Year : 『Please Read The Letter』 / Robert Plant & Alison Krauss(ロバート・プラント、アリソン・クラウス) Album Of The Year : 『Raising Sand』 Robert Plant & Alison Krauss Best New Artist : Adele(アデル) と、ブリット・アワード...
Read More...

Because Of You - Reba McEntire feat. Kelly Clarkson

Because Of You - Reba McEntire feat. Kelly Clarkson
グラミー賞を始め数々の賞を受賞している、現在53歳のベテランカントリー・シンガーであり女優であるリーバ・マッケンタイア(Reba McEntire)と、アメリカン・アイドル初代優勝者ケリー・クラークソン(Kelly Clarkson)によるデュエット曲"Because Of You". オリジナルは言わずと知れたケリーですが、このPVではケリーではなくリーバがメインで歌っています。 というのも、これはリーバが07年にリリースした『Reba Duets』という、著名なシンガーとのデュエット・アルバムからの楽曲なのです。 さすが、数々の賞を総なめし、未だカントリー界のトップに君臨し続けているリーバ。 カントリーだけでなく、ロックやポップなど様々なジャンルの楽曲を歌い上げる実力をまざまざと見せつけられた気がします。 リーバ・マッケンタイアは、ベテランながら日本では最近大活躍中のテイラー・スウィフトやリアン・ライムス、キャリー・アンダーウッドら程には知られていないような気がしますが、彼女たちのようにポップ・テイストなカントリーなので、こてこてのカントリーが苦手な人でも聴きやすい、オススメのカントリー・シンガーです。 さらに付け加えると、女優としても活躍しているからか、同年代のハリウッド女優ミシェル・ファイファーと同等にとても綺麗でセクシーな女性です。 ◆公式リンク ●Reba...
Read More...

Sara Lumholdt

Sara Lumholdt
「元A*Teens、スウェディッシュ・ポップの歌姫」 04年に活動休止、06年に解散発表した元A*Teensのメンバー、Sara Lumholdt. 元祖スウェディッシュ・ポップ・グループ「ABBA」の楽曲をカヴァーしたデビューアルバム「The ABBA Generation」で一躍有名になった、A*Teens. メンバーはみんなソロ活動しているようで、マリー・セーネホルトも06年にソロ・デビュー・アルバムをリリースしていますが、ようやくサラも今春にデビュー・アルバム『My Serenade』をリリースするよう。 以前は、Sara Love名義でソロ活動していたようですが、現在は本名のSara Lumholdtで活動しているみたいです。 A*Teens時代の爽快感溢れるスウェディッシュ・ポップは顕在で、大人の魅力を増したサラがドロップする音楽に期待大。 ◆公式リンク ●Sara...
Read More...

Shiloh (シャイロー)

Shiloh (シャイロー)
「ユニークな個性を感じるファッションと音楽センス」 これまたカナダ出身、現在15歳のガールズ・ポップ/ロック系シンガー、Shiloh. 今年4月に Universal Music Canada からデビュー・アルバムをリリースするよう。 アヴリルというよりは、スカイ・スウィートナムのようなちょっとユニークな音楽・ファッションセンスを持っているっぽいShiloh. 楽曲は、15歳らしい可愛さと元気さが垣間見れるパワフルなガールズ・ポップ/ロック系。 ガールズ系好きな方は、注目しておいて損はないでしょう。 ◆公式リンク ●Shiloh OFFICIAL SITE ●Shiloh MySpac...
Read More...

Anjulie (アンジュリー)

Anjulie (アンジュリー)
「ネリーファータドを感じさせる唯一無二のグルーヴ感」 カナダはトロント出身のシンガー・ソングライター、Anjulie(アンジュリー). まだ公式サイトもなく、MySpaceによるとメジャーからデビューするようですが、詳しいことは分かりませんでした。 現在、i-Tunesで"Boom"というEPをリリースしている模様。 ともかく、ネリー・ファータドを彷彿とさせるような独特のグルーヴ、リズム感、センスを感じる歌声が魅力的。 聴く人を選びそうな感じではあるけれども、ハマる人はかなりハマりそうなシンガーです。 デビュー・アルバムは今春にリリースするようなので、今から要注目です。 ◆公式リンク ●Anjulie...
Read More...

Don't Look At Me - Stacie Orrico

Don't Look At Me - Stacie Orrico
ステイシー・オリコ(Stacie Orrico)のデビュー・シングル"Don't Look At Me" 日本では、彼女自身としてはセカンド・アルバムとなるセルフ・タイトルの『Stacie Orrico』がデビュー盤となりました。 その後に、本国でのデビュー・アルバムとなる『Genuine』が日本でもリリースされることになり、さらに日本での人気も出てきましたね。 ちなみに、セカンド・アルバムは、本国ではなく日本で一番売れたそうです。 1986年3月3日生まれ、22歳となるステイシーですが、デビュー・アルバムをリリースしたのが2000年なので、もうすぐ10年になります。 実際、12歳の時にオーディションで以前所属していた「ForeFront...
Read More...

All This Time - Maria Mena

All This Time - Maria Mena
ノルウェー出身、1986年2月19日生まれ現在22歳のシンガー・ソングライター、マリア・ミーナ(Maria Mena)。 2001年に本国で"Fragile (Free)"デビュー、この曲はチャートインしませんでしたが、続く"My Lullaby"でノルウェー・チャート5位にランクイン。 これがきっかけで注目を集め、その後出すシングルが全て大ヒットを記録。 ノルウェー版のグラミー賞である「レース賞」に3部門でノミネートし、一躍時代の寵児に。 その後、3枚目のアルバム『White Turns Blue』からのシングル"You're The Only One"が、ノルウェー中心にヨーロッパでスマッシュ・ヒットを記録。 その勢いで全米デビューをも果たし、今最も注目されているノルウェーのシンガーといえるでしょう。 3枚目のアルバムぐらいから彼女を知ったのですが、その綺麗な黒髪とも相まって、フランスでポピュラーな歌唱法"ウィスパーヴォイス"と似て非なる、彼女独特のグルーヴ感が漂う神秘的な歌声に魅了されます。 そんなマリア・ミーナが、08年にリリースしたアルバム『Cause...
Read More...

Martyr To Science - DEADLOCK

Martyr To Science - DEADLOCK
※ しょっぱなからJoeのデスヴォイスで始まるので、苦手な人はご注意ください。 ハイトーン・ヴォイスの女性Vo、Sabineとデスヴォイスの男性Vo、Joeのツイン・ヴォーカルで構成された、ドイツ出身のエクストリーム/メロディアス・メタルバンド。 彼らが08年11月にリリースしたニュー・アルバム『Manifesto』(#2)収録曲。 こういうメタル系のバンドというのは、デスヴォイスありきの女性Voだなって最近になって感じます。 こう、"暗闇の地獄に咲く一輪の輝く花"のような雰囲気がある。 デスヴォイスって、昔は聴くのも苦手だったんですが、友達にこういうメタル系のバンド好きな人がいまして、彼の影響もあって最近は普通に聴けるようになりました(苦笑) ◆リンク ●DEADLOCK...
Read More...

16歳女性ティーン・アイドル達の活躍

16歳女性ティーン・アイドル達の活躍
最近、音楽界の中においても、特にまだうら若い少女たちの活躍が目立ちます。 今回紹介するのは、みんなまだ16歳の女性ティーン・アイドル/女優/シンガー。 ・Demi Lovato(デミ・ロヴァート) 生年月日:1992年8月20日 ・Miley Cyrus(マイリー・サイラス) 生年月日:1992年11月23日 ・Selena Gomez(セレナ(セリーナ)・ゴメス) 生年月日:1992年7月22日 ・Emily Osment(エミリー・オスメント) 生年月日:1992年3月10日 この4人に共通するのは、何も年齢だけではない。 実はみんな、ディズニー系のアイドルなのだ。 ◆ティズニー・チャンネルでの活躍 デミは、昨年ディズニー・チャンネルで放送された映画『キャンプ・ロック』のヒロイン・ミッチー役で大ブレイク。 マイリーは、06年にディズニー・チャンネルで放映されたテレビドラマ『シークレット・アイドル...
Read More...

注目の投稿

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーの ロリーン ( Loreen )が ESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝 を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。