How I Could Just Kill a Man - Charlotte Sometimes




以前にデビュー・アルバムを紹介しました(過去記事を見る?)が、1988年1月15日生まれの現在21歳、アメリカ出身でNYをベースに活動しているシンガー・ソングライター、Charlotte Sometimes(シャーロット・サムタイムス)

実は最近までソロだと思っていたのですが、Charlotte Sometimesという名前は、リード・ヴォーカル、ギター、ソングライターであるJessica Charlotte Polandを中心とした5人組のバンド名義で、彼女の他に、Coley OToole(Key,Bvo)、Spencer Peterson(Dr)、PJ(G)、Shaun(B)の4人のメンバーがいるようです。
また、Charlotte Sometimesという名前の由来は、1969年にPenelope Farmer(ペネローピ・ファーマー)という作家が書いた同名の物語からとったのだそうです。

彼らが08年にリリースしたデビュー・アルバム『Waves & The Both of Us』からのシングル"How I Could Just Kill a Man"をPVでご紹介。

この曲のタイトルは、Cypress Hillというアメリカのヒップホップ系のグループが92年にリリースした同名のセカンド・シングルからそのままとったようです。

映像を見ていると、相手の男性がシルエットで描かれていたり、どこかレトロでアーティスティックな香りのする雰囲気が漂っている。
彼女の歌声も、どこかレトロな雰囲気も感じるアダルトでジャズの香りもするポップ。

女性Voのバンドというと、ロックやポップ系が多いですが、彼女はそれらとはどこか一線を画したユニークな音世界を持っているアーティストです。
是非一度、聴いてみてください。


◆公式リンク
Charlotte Sometimes OFFICIAL SITE
Charlotte Sometimes MySpace
Charlotte Sometimes OFFICIAL Blog

Related Post

  • Ellie Lawson (エリー・ローソン)「個性派フォーク・ポップSSW」 南ロンドン生まれ、現在はアメリカで活躍している個性派フォーク・ポップ系シンガー・ソングライター、エリー・ローソンを紹介。 簡単にプロフィールを。 子供の時分から詞を書き始め、またその後、ギター、ドラム ...
  • YURIDIA (ユリディア) 「メキシコが誇る癒しの歌姫」 1986年10月4日生まれ、メキシコのポップ・シンガー、YURIDIA(ユリディア)。 05年、「La Academia」というメキシコのアメリカン・アイドル的なオーディション番組のシーズン4に出 ...
  • Jaded Era (ジェイデッド・イーラ) 紅一点の女性ヴォーカル、Kira Leyden(Vo/Key/G)を携えた4人組のアメリカで活躍するロック・バンド、Jaded Era(ジェイデッド・イーラ). パワフルでエッジの効いたサウンドと、Kira嬢のガーリッシュでポッ ...
  • オーストラリアのSSWボニー・アンダーソン、SONYと契約 Bonnie Anderson Official Site Australia's Got Talent 07 で優勝したボニー・アンダーソンが、今年ソニーと契約を果たしました。まだオリジナル曲は発表されていませんが、年内にはデ ...
  • Tug of War - Carly Rae Jepsen 2007年に行われたカナダのアイドル発掘番組『Canadian Idol』4シーズンのファイナリスト(3位)、Carly Rae Jepsen(カーリー・レイ・ジェプセン)。 その後、Fontana/Maple Musicと契約し ...
Previous
Next Post »

注目の投稿

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーの ロリーン ( Loreen )が ESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝 を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。