第3回目となる今回紹介するのは、Irene Cara(アイリーン・キャラ).
1959年3月18日生まれ、アメリカはNY出身のシンガー兼女優。
彼女自身が主演、同名の主題歌を歌った映画『フェーム(Fame)』で一躍スターダムにのし上がる。そして、続く映画『フラッシュダンス(Flashdance)』の同名主題歌"Flashdance... What A Feeling"で、全米一位を獲得。アカデミー歌曲賞、グラミー賞(最優秀女性歌唱賞)などを受賞し、世界中で大ヒットとなる。

What a Feelin'
ただ、これ以降、所属していたレコード会社との契約の問題で裁判を起こし、勝訴したものの音楽活動はほとんど行えず、オリジナル・アルバムは未だにリリースしていない。(映画などで歌ったシングルはリリースしており、サウンド・トラックなどには楽曲提供しているよう。)
厳密に言うと、"Fame"と"What a Feeling"の2曲で全米一位("Fame"はUS Danceチャートで。)を獲得しているので、一発屋ではなかったわけですが、ほとんどの人が"What a Feeling"しか知らないでしょう。それ程、この曲の印象が強かったですし、日本でも83年にTVドラマ「スチュワーデス物語」で、麻倉未稀がカヴァーしていたり、最近では安室奈美恵がリリースした「60s 70s 80s」でもカヴァーされていたりと、知らない人はいないのではないかと思うぐらい耳にする機会が多い。
映画『フラッシュダンス』では、アイリーンの他にドナ・サマーも"Romeo"のヒットを残した訳ですが、彼女は未だにシーンの最前線で活躍しています。
アイリーン・キャラは、"What a Feeling"以降ヒットを残しておらず、現代の若い人たちには彼女の名前はほとんど知られていないでしょう。
曲だけでなく、できれば彼女の名前もその心に刻んでいってもらいたい、80年代を代表する女性シンガーです。
最後にその名曲"What a Feeling"を、「フラッシュダンス」の映像と共にお届けします。
◆公式リンク
●Irene Cara OFFICIAL SITE