Keri Noble (ケリ・ノーブル)

涙を誘うジャズ・シンガー、ケリ・ノーブル

1977年、アメリカはテキサスのフォートワース生まれのジャズ系・シンガー。
ノラ・ジョーンズのヒットによってジャズも結構幅広い層の人に聴かれるようになったと思うけれども、それでもまだまだジャズを聴く人は少ないでしょう。
でも、このケリ・ノーブルの曲を聴いてみてください。きっと、ジャズに対する評価が変わるはず。

そういう僕も今でこそサイト(DIVA ULTIMANIA)をやってることもあって、どんなジャンルの音楽でも聴きますが、正直ジャズは苦手でした。
なんか、あのジャズ特有の甘く気だるい感じが嫌だったのかもしれません。
でも、このケリはそういうジャズ特有の気だるい感じはほとんどありません。どっちかというとポップに近いのかも。

最近の音楽っていうとどのジャンルにしてもそうですが、ボーダーレスな曲がほとんどです。このケリもそうなので、ジャズが苦手だっていう人にも普通に聴けると思います。

ケリの曲の特徴というと、やはり「愛」を歌ったものが多いことと聴いていて泣けることでしょうか。彼女のライブでは、女性が多いらしくケリの曲に共感して泣く人が多いみたいです。
そんな僕も、来日しましたが未だにライブには行ったことがありませんが、初めて「Look At Me」という曲を聴いた時に男ながら泣きました。
彼女の歌には、言葉という壁を超えた何か心に深くつきささるものがあります。そういうものが人を感動させ、涙を誘うのでしょう。


ここだけの話ですが、実は…彼女が日本デビューした頃、ファンサイトをやってました。
それがきっかけで、彼女の初来日の時、僕は行けませんでしたが東京の知り合いがケリから僕宛のサインをもらってきてくれました。

僕のそのサイトのアドレスを彼女に教えたということで、サイトにケリ宛てのメッセージも書きました。彼女が本当にそれを読んでくれたのかは、分かりません。
あと、なんとメッセージ動画も撮って来てくれて、その冒頭は僕宛のメッセージで「ハーイ、Ashan(本当は僕の本名)!いつか会えるのを楽しみにしてるわ。」みたいなことを言ってくれました。
それなのに、未だにライブに行けていないのが心苦しい。><。
いつかまた、日本でライブがあった時には必ず行きたいです。そして、ケリに会ってただ「感動をありがとう。」と伝えたい。




◆公式リンク
Keri Noble OFFICIAL SITE(JP)
Keri Noble MySpace

Related Post

  • When I Said I Would - Whitney Duncan 1984年8月3日アメリカはテネシー州スコッツ・ヒル生まれ、現在24歳になるカントリー・シンガー、Whitney Duncan(ホイットニー・ダンカン)。 07年に行われたアメリカン・アイドルのカントリー・ミュージック版ともいえる「 ...
  • Wish (ウィッシュ)ブリトニー・スピアーズ(Britney Spears)やシアラ(Ciara)、ジョーダン・スパークス(Jordin Sparks)らが所属するJiveに籍をおく女性シンガー、Wish(ウィッシュ) 09年にデビュー・アルバム『 Skoo ...
  • Charlotte Church (シャルロット・チャーチ)実は彼女、今日が23回目の誕生日なんですよね。 1986年2月21日生まれ、ウェールズ出身のポップ・シンガー、Charlotte Church(シャルロット・チャーチ). 時系列を追って紹介していきたいと思います。 -クラシカ ...
  • Clique Girlz (クリック・ガールズ)「実力派ティーン・ガールズ・バンド」 2004年、当時それぞれ8歳、9歳、10歳だったパリス、デスティニー・モンロー姉妹とアリエル・ムーアの仲良し3人組で結成されたポップス・グループ。 BSBやビリー・レイ・サイラス(マイリー・サイラス ...
  • Christine Evans (クリスティーン・エヴァンス) Christine Evans: Take Me Home 投稿者 Christine_Evans 1990年3月25日生まれ、カナダはブリティッシュ・コロンビア出身のポップ/ロック系シンガー・ソングライター、Christine ...
First

注目の投稿

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーの ロリーン ( Loreen )が ESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝 を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。