About La Belle - 海外DIVABlog

主にインディーズや新人、マイナーな海外女性アーティストを発掘し紹介、情報を発信するブログ。

Manual Description Here: Ea eam labores imperdiet, apeirian democritum ei nam, doming neglegentur ad vis.

ラベル SSW の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SSW の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

全英が心奪われたピュア・ヴォイス、Birdy(バーディ)

Birdy Official Site

今年3月に全米で公開されるやいなや、オープニングの週末3日間で約1億5千万ドルの興行収入を達成したサバイバル・アクション映画『ハンガーゲーム』。そのサウンドトラック『Hunger Games: Songs From District 12 & Beyond』に収録された、バーディー(Birdy)の新曲'Just A Game'がYouTube公式チャンネルにて先月末に公開されました。

Read More...

辛辣な歌詞、奇抜なファッションで注目を集めるUK出身NYで活動しているSSW、Neon Hitch (ニーオン・ヒッチ)

Neon Hitch Official Site

今年1月31日にリリースした、個人名義としてはデビュー・シングルとなる'Fu** U Betta'(Love U Betta)がビルボードチャート「US Hot Dance Club Songs」で1位を獲得し欧米を中心に注目を集めているイギリス、ロンドン出身のポップ/ダンス系シンガー・ソングライター、ニーオン・ヒッチNeon Hitch)。

Read More...

Rita Ora(リタ・オラ) 自身3回目となるUK No.1を獲得!

Rita Ora Official Site

次世代のリアーナ」と評されUKを含むヨーロッパ、またアメリカでも注目されているUK出身の女性POP/RnBシンガー・ソングライター兼女優、リタ・オラRita Ora)がシングル"How We Do"で自身3度目であり3連続となるUK No.1を獲得しました。

これは、DJ Freshにフィーチャーした"Hot Right Now"、そしてTinie Tempah(タイニー・テンパー)がフィーチャーしたセカンド・シングル"R.I.P."に続く3枚目のUK No.1シングルとなり、3連続でNo.1となりました。

Read More...

オーストラリアのSSWボニー・アンダーソン、SONYと契約

Bonnie Anderson Official Site

Australia's Got Talent 07 で優勝したボニー・アンダーソンが、今年ソニーと契約を果たしました。まだオリジナル曲は発表されていませんが、年内にはデビュー・アルバムがリリースされるとのこと。

Read More...

Carly Rae Jepsen "Call Me Maybe" 大ヒット中



以前にも少し紹介したことがありますが、カナダのオーディション番組「カナディアン・アイドル(シーズン5)」がきっかけでデビューした、カーリー・レイ・ジェプセン( Carly Rae Jepsen )。そんな彼女が今年リリースした2枚目のアルバム『Curiosity』からのリード・シングル"Call Me Maybe"が、全米シングル・チャートで5週連続1位という快挙を成し遂げました。


Read More...

Charmaine (カーマイン)



1985年生まれ、オーストラリアはシドニー出身のポップ/CCM系のSSW、Charmaine(カーマイン)
2002年、彼女が17歳の時にElevate Records からデビュー・アルバム『All About Jesus』をリリース。
CCM系のシンガー、Rebecca St.James のバック・シンガーとしても活動していたよう。

昨年2010年には、8年ぶりとなるセカンド・アルバム『Love Reality』をリリース。
これが Jesusfreakhideout.com の top 10 best CCM albums of 2010 にランクインされたことで注目を集めることに。


CCMといえば、日本でも人気の高いステイシー・オリコを思い浮かべる方が多いでしょう。よくご存知の方なら、Rebecca St.James を思い浮かべる人もいるでしょう。

しかし、そのどちらとも違う雰囲気を感じれます。
セカンド・アルバムに収録されている3曲を公式サイトで聴けますが、全体的にやや落ちついた感じのバラードが多いです。

耳触りの心地よい清々しい歌声。
アンナ・サァリーン(Anna Sahlene)とか好きな方なら、気に入るのではないでしょうか。
是非一度、聴いてみてください。


◆公式
Charmaine 海外公式サイト
Charmaine MySpace
Charmaine Twitter
Charmaine Facebook
Charmaine YouTube
Read More...

Oh Land (オー・ランド)

1985年11月20日生まれの現在25歳。
デンマークはコペンハーゲン出身で現在はNYを拠点に活動しているの新人SSW、Oh Land(オー・ランド)。

Oh Landと変わった名前のシンガーですが、本名が Nanna Oland Fabricius というので、そのミドルネームから。



今月15日にEpic Recordsよりリリースされたセカンド・アルバム『Oh Land』からの1stシングル"Sun of a Gun"のPVが、YouTube上で100万以上視聴されたことから注目を集めました。
現在大幅にのびて、800万近くまでいってます。

名前も変わっていますが、その歌声も一風変わっています。
音楽ジャンル的には、大別すればエレクトロ・ポップといえるでしょうか。

本人も音楽的に影響を受けたと言っているビョークなど、個性的なアーティストが好きな人には特にオススメ。
エレクトロ・ポップに北欧のフレイバーが絶妙に配合された、なかなかいない稀有な歌声をもつシンガーです。

◆公式リンク
Ohlandmusic.com
MySpace
Twitter
Read More...

Smile - Sarah Whatmore



1981年生まれ、UKはソルフォードにあるウォークデン出身でオーディション番組『Pop Idol』出身のシンガー・ソングライター、Sarah Whatmore(サラ・ワットモア)

彼女が今年3月にリリースしたニュー・アルバム『Time To Think』からのシングル"Smile"のPVをご紹介。

この曲は、ソングライターとして有名なGreg Fitzgerald(All Saints, Kylie Minogue)とのコラボレーション。
クラシック的なシンプルで美麗なサウンドに、彼女の美しく甘美な歌声が響きわたる。
ゆったりとしたスローテンポなリズムで、心も癒してくれる楽曲です。

02年以来約7年ぶりのアルバムで、まだ日本デビューもしていないため、なかなか日本では知られていないかと思いますが、是非この機会に一度聴いてみて下さい。



◆公式リンク
Sarah Whatmore MySpace
Read More...

Soak - Rachel Farris




アメリカはフロリダ州オーランド出身のシンガー・ソングライター、Rachel Farris(レイチェル・ファリス)

03年にリリースしたデビュー・アルバム『Soak』からのタイトル・ソングでもある"Soak"をご紹介。

彼女のことはそれ程詳しいプロフィールは知らないのですが、たしかデビュー当時で23,4歳だったはずなので今はもう30歳近くになると思うのですが、年齢に似つかわしくない程、とってもキュートで愛らしい歌声が魅力的なシンガーです。
海外女性シンガーの平均的な歌声としては、歌声だけなら十代前半だと言っても通ってしまうのではないかと思うぐらいで。

日本ではAmazonやHMV等でも一時期廃盤になったりもしていたので、知らない方も多いかもしれませんが、女性アーティスト好きさんには是非知っておいてもらいたい女性シンガーです。


◆公式リンク
Rachel Farris OFFICIAL SITE
Rachel Farris MySpace
Read More...

Jamie Lynn Noon (ジェイミー・リン・ヌーン)



クリアな歌声、爽やかな笑顔が魅力の女性シンガー

今年1月27日にデビューEP『A Moment to Break』をリリースした、アメリカはカリフォルニア州のベイエリア出身で現在22歳の新人シンガー・ソングライター、Jamie Lynn Noon(ジェイミー・リン・ヌーン)

EPの制作に関わったのはベテランプロデューサー、Kevin Harrisとグラミー賞受賞経験のあるエンジニア、Brian Gardner(Christina Aguilera, Avril Lavigne)の2人。
2人がプロデュースを手がけ、Jamie自身も作曲などで積極的に関わり、出来上がった楽曲が6曲。

また、デビューEPリリース以前には、グラミー/オスカーにノミネートされたこともあるプロデューサー/ソングライター、Jud Friedman(Whitney Houston)がプロデュースした楽曲"Til Ya Make It"が、大ヒットTVドラマ「Saints and Sinners」に使用されたりしている。

Jamieの純粋で汚れのない爽やかな歌声が、彼女の魅力。

まだアルバムをリリースしておらず、僕自身もMySpaceで彼女からフレンドリクエストがくるまで知らなかったぐらいで、日本でもまだまだ知られていないですが、MySpaceでは既に約55000のフレンドがいるなど、今注目を集めている若手シンガー・ソングライターです。

まだご存じない方は是非、一度彼女の歌声を聴いてみてください。



◆公式リンク
Jamie Lynn Noon OFFICIAL SITE
Jamie Lynn Noon MySpace
Read More...

Rockin' on Heaven's Floor - Jeanette Biedermann



1981年2月22日生まれ、現在28歳でドイツの首都ベルリン出身のシンガー・ソングライター兼女優でTVのパーソナリティーもこなす、Jeanette Biedermann(ジャネット・ビーダーマン)

2000年に『Enjoy!』でデビューして以来、現在までに計7枚のオリジナル・アルバムをリリースしているベテラン。

そんな彼女が02年にリリースした4枚目のアルバム『Break On Through』からのサード・シングルで、ジャーマン・チャート3位という彼女自身過去最高位を記録した"Rockin' on Heaven's Floor"をご紹介。
アルバムとしてもジャーマン・チャート6位と、彼女自身最高位を記録しているのですが、中でもこの楽曲が特に最高にロックしててカッコいい曲です。

シンガーとしてはJeanette(ジャネット)として活動している彼女。
日本では、ヨーロッパの輸入業者が大手ではないため、Amazonなどのネットショップでで買おうとすると非常に高い(元の2~3倍)こともあって、入手しににくく、そんな経緯もあってか彼女自身もまだまだ知られていないのが残念です。



今年3月には自身7枚目となるアルバム『Undress to the Beat』をリリースしているジャネット。
まだ彼女をご存じない方には是非、ニュー・アルバムの楽曲も凄く聴きやすくカッコ良くてオススメですが、その前に今回ご紹介した"Rockin' on Heaven's Floor"を聴いてもらいたいです。


◆公式リンク
Jeanette Biedermann MySpace
Read More...

Missy Higgins (ミッシー・ヒギンズ)

Missy Higgins (ミッシー・ヒギンズ)



切なく、繊細でエモーショナルなアコースティック/ピアノ系SSW

1983年8月19日生まれ、現在25歳でオーストラリアはメルボルン出身のシンガー・ソングライター、Missy Higgins(ミッシー・ヒギンズ)

04年にリリースしたデビュー・アルバム『The Sound of White』で、オーストラリア・チャート7週連続1位を記録する大ヒット。同アルバムからの1stシングル"Scar"も同じく1位を獲得。

続く07年にリリースされたセカンド・アルバム『On a Clear Night』でも、1週ではあるものの1位を記録。また同じく1stシングルの"Steer"でも1位を獲得している。

最近のシンガーでいうとMaggie McClure(マギー・マクルーア)のようにジャジーで且つアコースティックなタイプの美麗なポップ。そして、繊細でいてしなやかさ、それでいてエモーショナルな歌声。
才能や実力もあると思うのだけれど、日本では残念ながらあまり知られておらず、日本デビューも未だにしていないのが惜しい逸材。

個人的に好きな曲は、"Nightminds"です。デビュー・アルバムに収録されている曲で、シングルカットはされていないですが、ミッシーの美麗な歌声に合うスウィートなバラードです。

今年に入ってニュー・シングル"More Than This"もリリースされているので、近々ニュー・アルバムもリリースされるのではないでしょうか。
これを機に、日本デビューもして欲しいなと思うところです。


◆公式リンク
Missy Higgins OFFICIAL SITE
Missy Higgins MySpace
Read More...

Tiffany Giardina (ティファニー・ジャルディーナ)

Tiffany Giardina (ティファニー・ジャルディーナ)
Tiffany Giardina - No Average Angel


全米を騒がすキュートなティーン・アイドル

1992年11月4日生まれの現在16歳、アメリカはNY出身の女優兼シンガー・ソングライター、Tiffany Giardina(ティファニー・ジャルディーナ)

06年、彼女が14歳の時にクリスマス・アルバム『We've Got Christmas』でデビュー。
そして08年、オリジナル・アルバムとなる『No Average Angel』をリリース、ビルボード・チャート「Northeast New Artist Heatseekers Chart」で1位を獲得し、一躍ティーンの憧れの的となった。

同アルバムのシングル"No Average Angel"と"Hurry Up And Save Me"が、全米で人気のティーン・アイドルであるSelena Gomez(セレナ・ゴメス)が主演した映画「Another Cinderella Story」のサウンド・トラックにも収録されています。

以前にもマイリー・サイラス、デミ・ロヴァートなど現在16歳のティーン・アイドルが全米を騒がしているとの記事(過去記事を見る?)を書きましたが、このティファニーも間違いなくその一人でしょう。



No Average Angel
No Average Angel



◆公式リンク
Tiffany Giardina OFFICIAL SITE
Tiffany Giardina MySpace
Read More...

Tug of War - Carly Rae Jepsen

Tug of War - Carly Rae Jepsen



2007年に行われたカナダのアイドル発掘番組『Canadian Idol』4シーズンのファイナリスト(3位)、Carly Rae Jepsen(カーリー・レイ・ジェプセン)

その後、Fontana/Maple Musicと契約し08年にデビュー・アルバム『Tug of War』をリリース。

そのデビュー・アルバムからのセカンド・シングル"Tug of War"をPVでご紹介。

リズムに合わせて踊りたくもなるような軽快なテンポに、彼女の非常にユニークな存在感を放つ稀有な歌声が合わさる。
Carlyもまた、その辺のアイドルとは一線を画した個性と実力とを備えた唯一無二のアーティストです。

近年、American IdolやPOP IDOL、Star Search、X-Factorなど様々なオーディション番組、スター発掘番組がある中、数々のアーティストが出場し勝ち進み、また散っていった訳ですが、優勝者に限らず非常に質の高いアーティスト達がデビューしています。
今後もCanadian Idolをはじめ、各国の番組・コンテストを要チェックですね。



◆公式リンク
Carly Rae Jepsen MySpace
Read More...

Gabriella Cilmi (ガブリエラ・チルミ)





若き少女が放つユニークでノスタルジックな音世界

1991年10月10日生まれのオーストラリアはメルボルン出身、現在17歳のイタリア系オーストラリア人シンガー・ソングライター、Gabriella Cilmi(ガブリエラ・チルミ)

エイミー・ワインハウスと同じA&Rにその才能を見出され、08年にIsland Recordsと契約。同年、デビュー・アルバム『LESSONS TO BE LEARNED』をリリース。
オーストラリアのグラミーといえるARIA AWARDSで、その年最多となる6部門ノミネートし、その6部門全てで受賞を飾るという快挙を成し遂げた。

09年にはUKのBRIT Awardsにも「Best International Female Artist」でノミネートされている。
また、SugababesのUKツアー「Change Tour」にもサポートとして参加するなど、UKでの活躍も目覚ましい。

まだ17歳とはとても思えない程の、非常に艶のある大人びた独特な歌声が魅力。
大人びた歌声というと思い起こすのが、Joss Stone、Sonya Kitchell、JoJo、Nikki Floresなどが個人的には浮かんでくるのですが、彼女は他の誰とも一線を画す程の個性的で存在感のある稀有な歌声だと感じる。
Amy Winehouse(エイミー・ワインハウス)、Duffy(ダフィー)に続くノスタルジックな雰囲気を醸し出すシンガーといえるでしょう。

日本デビューは今年2月の予定だったようですが、どうも延期されたようで、まだいつになるかは公式発表されていません。どれだけ延期されても中止にはならないように、応援していきたいと思います。



◆公式リンク
Gabriella Cilmi OFFICIAL SITE
Gabriella Cilmi Universal(JP)
Gabriella Cilmi MySpace
Read More...

Lucy In The Sky (ルーシー・イン・ザ・スカイ)

Lucy In The Sky (ルーシー・イン・ザ・スカイ)



空より舞い降りた一筋の光

1990年スウェーデンはストックホルム出身、現在18歳のシンガー・ソングライター、Lucyを紅一点としたバンド、Lucy In The Sky(ルーシー・イン・ザ・スカイ)

インディーズ・レーベルの「Mmusic」と契約し、現在デビュー・アルバムのレコーディング中という新人。

新人といっても侮るなかれ、両親共にミュージシャンという彼女は、2歳の頃よりスタジオに出入りし、5歳の時に既に両親のバック・ヴォーカルとしてステージ・デビューしているという経験の持ち主。

デビュー・アルバムでも、彼女は全ての曲において作詞・作曲で関わっており、その才能をいかんなく発揮している。
個人的にオススメな曲は、とてもキャッチーでポップ・パンク色が強い"Famous"と"Perfect 10"。

ポップ・パンク色のガールズ・ロックということで、Paramore(パラモア)や近々日本デビューするHey Monday(ヘイ・マンデー)と近いものがある。

Hey Monday, Aloha From Hell, The Veronicasと、女性ヴォーカルのバンドが台頭する昨今、Lucy In The Skyもその仲間入りを果たす存在となるかもしれない。



◆公式リンク
Lucy In The Sky OFFICIAL SITE
Lucy In The Sky MySpace
Read More...

SHANNA CROOKS (シャナ・クルックス)

SHANNA CROOKS (シャナ・クルックス)



アレサ・フランクリンmeetsエアロスミス

現在21歳、アメリカはフロリダ出身のシンガー・ソングライター、
SHANNA CROOKS(シャンナ・クルックス)

ビョークやキャシー、ミッシー・エリオット等を擁するAtlantic Recordsより、今年中にもデビュー・アルバムをリリース予定。

16歳の頃より世界中をパフォーマンスして渡り歩いたという彼女は、これまでにベースボールの試合やソルトレイクシティ・オリンピック等でもパフォーマンスを披露している。

「アレサフランクリンのソウルとエアロスミスのようなエッジ」を併せ持つといわれる彼女の音楽。
綺麗なお姉さん的容姿の持ち主で、歌声もパワフルでソウルフルでありながら、バラードも歌いこなす様は、Christina Aguilera(クリスティーナ・アギレラ)に近いものを感じます。

しかし彼女はヴォーカルだけでなく、ソングライティングのセンスも持っていて、今月リリースしたKelly Clarkson(ケリー・クラークソン)のニュー・アルバム『All I Ever Wanted』(日本盤は25日発売予定)にも曲("Can We Go Back")を提供しています。
ただ、この曲は日本盤のみの収録となっているので、結構貴重です。

個人的に好きな楽曲は、デビュー・シングルの"Wakin' Up To Love"と"BALOONS"です。
弾けるようなエッジの効いたソウルフルな歌声と、アコースティックなサウンドがいい。

ヴォーカルセンスもルックスもソングライティングも、全てがパーフェクトな次世代を担う女性アーティストでしょう。

日本では、まだ輸入盤も扱っていませんので、今後の動向に要注目です。


◆公式リンク
SHANNA CROOKS OFFICIAL SITE
SHANNA CROOKS MySpace
Read More...

Meiko (ミーコ)

Meiko (ミーコ)
Boys With Girlfriends - Music Video




心に響く歌声、日系クォーターのフォーク系シンガー・ソングライター

1982年2月25日生まれ、アメリカはジョージア州出身のシンガー・ソングライター、Meiko(ミーコ).
ミーコと聞いて日本人ぽい名前だと思われるかもしれませんが、それもそのはず、彼女の(母方の)お祖母さんが日本人なので、ミーコは日系のクォーターということになります。
父親はミュージシャン、母親はジュエリー・デザイナー、そして姉は、ファッション・デザイナーでTV番組のホストも務めているKelly Nishimotoという芸能一家。

18歳の時に故郷でショーケースを行ったのが、初めてのライブ。
その後は、ハリウッドで人気のホテル・カフェでパフォーマンスを行い、自身の腕に磨きをかけてきた。

07年に、Sundance Film Festivalでパフォーマンスを行い、Paste Magazineの編集者Josh Jacksonの目にとまったことで、ミーコのサクセス・ストーリーが始まった。

同年にリリースしたセルフリリースしたアルバム「Meiko」が、ビルボード・チャート「Top Heatseekers」で28位を記録。

08年には、Ingrid Michaelson(イングリッド・マイケルソン)やSara Bareilles(サラ・バレリス)らと一緒に「Hotel Cafe」ツアーに同行。


Meiko
Meiko

そして、同年Lucky Earよりリリースしたセルフタイトルのアルバム「Meiko」が、ビルボード・チャート「Top Heatseekers」で14位を記録、同アルバムからのシングル"Boys With Girlfriends"が、iTunes Folk Songで1位を記録。

インディーズなので、まだまだあまり知られてはいないアーティストですが、個人的にはこういうフォーク系で、中低音がきれいな歌声の人が好きです。そういう点ではこのミーコはかなりツボにはまっています。
特にお気に入りは、iTunesで1位を記録した"Boys With Girlfriends"です。是非、一度は聞いてもらいたい心に残る一曲です。


◆公式リンク
Meiko MySpace
Read More...

Kate Fletcher (ケイト・フレッチャー)

Kate Fletcher (ケイト・フレッチャー)

Kate%20Fletcher-Decisions%20on%20iTunes%20for%20download%20now



Quantcast
UKの若き実力派ヴォーカリスト

UK出身現在16歳のシンガー・ソングライター、Kate Fletcher(ケイト・フレッチャー)

8歳の頃よりBillie Piper(ビリー・パイパー)、Emma Bunton(エマ・バントン)、All Saints(オールセインツ)のAppleton姉妹などを輩出しているロンドンにある有名な芸能スクール「Sylvia Young Theatre School」に通う。

また、その後はさらにAmy Winehouse(エイミー・ワインハウス)、Katie Melua(ケイティー・メルア)、Leona Lewis(レオナ・ルイス)などを輩出している「The Brit School」に入学し、さらに歌に磨きをかけてきた。

卒業後は、数々のTVや映画などに出演し、着実にキャリアを築いてきた。
現在、デビュー・アルバムを制作中で、リリースに先駆けてデビュー・シングルの"I Believe"と"Decisions"が、iTunesにて発売中。

この2枚のシングルをプロデュースしたのは、Spice Girls(スパイス・ガールズ)やBriney Spears(ブリトニー・スピアーズ)のミュージック・ディレクターとして有名な
Simon Ellis(サイモン・エリス)。

YouTubeでは、Taylor Swiftの"Love Story"、LuLuの"Shout"、Shania Twainの"That Dont Impress Me Much"などのカヴァー曲を披露し、どんなジャンルをも歌いこなせるという実力をアピール。

まだ16歳と若いながら、幼い頃より有名なミュージック・スクールで学んできただけに、努力と経験に裏打ちされた確かな歌唱力を感じれる。
これからのさらなる成長が楽しみな逸材。



◆公式リンク
Kate Fletcher MySpace
Kate Fletcher YouTube
Read More...

LaYtitiA (ライティティア

LaYtitiA (ライティティア
全てがキュートで、みんなをハッピーにするフランスの妖精


芸術の都パリ出身、現在21歳のシンガー・ソングライター、LaYtitiA(ライティティア)

以前紹介した07年の頃は「Laytitia Dee」として活動していましたが、現在は「LaYtitiA」名義で活動しているようです。

デビュー・アルバムとなる『LOST』は、3月31日リリース予定。日本では輸入盤も現在のところは扱っていないようで、早いこと取扱いしてもらいたいものです。

Trailer LOST


自身の音楽のことを「ハッピー・チュッパ・ポップ(Happy Chupa Pop)」と表現したりするなど、彼女の奏でる音楽はなかなか個性的で誰もが楽しくなるような明るい雰囲気。

ヴィジュアルも歌声もとても可愛い彼女ですが、普段の時はシャイらしく、音楽を通して自分の考えや思っていることを表現するという一面をもっており、作詞・作曲でもその個性の一端を感じる。

フランス出身ではあるものの、デビュー・アルバムは全曲英語詞のみ。
フランス語独特の癒し系な響きはないものの、彼女自身からにじみ出ている個性あふれるキュートさと、独特のグルーヴ感をもつ歌声がとても新鮮に映る。

MySpaceで、彼女がしゃべっている映像がありますが、普段の話声もとっても可愛らしい。すべてに彼女のキュートな雰囲気が溢れ出ています。

また、ガールズロッカー御用達というべき、「Daisy Rock」と契約しており、ギターにも彼女のキュートさが感じれます。

その可愛らしい歌声とヴィジュアルも相まって、日本でも人気が出てきそうな女性アーティストです。


◆公式リンク
LaYtitiA MySpace
Read More...

注目の投稿

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーの ロリーン ( Loreen )が ESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝 を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。