About La Belle - 海外DIVABlog

主にインディーズや新人、マイナーな海外女性アーティストを発掘し紹介、情報を発信するブログ。

Manual Description Here: Ea eam labores imperdiet, apeirian democritum ei nam, doming neglegentur ad vis.

フレンチ・ポップスの超新星、Sofia Essaidi

フレンチ・ポップスの超新星、Sofia Essaidi
Mon Caberet / Sofia Essaidi フレンチ・ポップスから超新星あらわる! …その名も、Sofia Essaidi (ソフィア・エッサイディ) HMVにはエサディって書いてあったけど間違ってると思う。だって、見てるとHMVってかなり誤字、脱字多いし(爆) 実はこれ、先日LADYBIRDのライブ行った時にヤマギワソフトでCDを物色?してたら発見しました。てか、試聴コーナーのとこにあったんだけども:-P ともかく、タイトル名と同名の曲"MON CABARET"という曲がやばいです。 なんというか、去年、あの風雲児(なのか?)Nellie McKay(ネリー・マッカイ)の曲を初めて聴いた時と同じような真新しいものを感じました。 この前Rihannaの"Pon...
Read More...

JennyMay (ジェニーメイ)

JennyMay (ジェニーメイ)
「LADYBIRD、SUN'DRAの妹分」 またしてもTrident Style inc. からキュートでセクシーな歌姫が誕生しました。さきに日本デビューし来日も果たしたLADYBIRDやSun'draらの妹分(といっても歳はLADYと同じだけども)こと、Jenny May(ジェニー・メイ)!! 11月2日に日本デビュー・アルバム『Purple Skies And Yellow Flowers』をリリース! 先に日本デビューしたLADYBIRDの日本デビュー・アルバム『Dangerous To Me』に収録の"GREAT FRIEND"でLADYBIRD, Anna Polanskiと共に共演し、その歌声を披露している。 ここで簡単にジェニー・メイの紹介。 1984年2月2日ラトビア共和国生まれ。 中学までヴァイオリンとピアノを学び、高校では環境デザインを専攻していた。その後、オーストリアのザルツブルグに移り、「スターマニア」というオーディション番組で1万2000人の中から見事入賞する。 現在EU圏内5カ国でO.A中の音楽番組で司会を努め、音楽雑誌は勿論の事、ファッション雑誌でも表紙を飾るほどの人気ぶり。 "You...
Read More...

イントゥ・ザ・ウェスト / ユリア (Into The West / YULIA)

イントゥ・ザ・ウェスト / ユリア (Into The West / YULIA)
イントゥ・ザ・ウェスト イントゥ・ザ・ウェスト / ユリア (Into The West / YULIA) ロシア生まれ、現在はニュージーランドに住んでいるユリアのデビュー・アルバム。 このアルバムを聴いて、まず驚くのはユリアの才能。実はこのアルバム、ユリアの母国語であるロシア語をはじめ、英語、イタリア語、フランス語、フランス古語、マオリ語の6ヶ国語で歌っているんですよ!! 今まで、ロシア語と英語、英語とフランス語とか、2カ国、3カ国語で歌っているアルバムっていうのは聴いたことがありますが、さすがに6ヶ国語で歌っているものは聴いたことがありません。 彼女がこれだけ多様な歌を歌えるのも、その優れた耳によるもので、収録曲のほとんどはそれまで一度も聴いたことがなかったそう。 選曲が決まった後も、オリジナルは聞かずにデモ・テープを作ったとか。 それにしても、初めてのレコーディングでヴォーカル・レッスンすらきちんと受けたことがないのにも関わらず、これだけの表現ができるユリアの才能は凄いの一言に尽きる。 アルバムでは、ほとんどがカヴァー曲や民謡や伝統歌で構成されていますが、1曲だけ「Russia」というユリア自身が作った曲もあります。 ヘイリーのアルバムも持っていますが、ヘイリーは「癒し」を感じるアルバムでしたが、対してユリアは「感動」を与えてくれるアルバムだなと感じました。 それにしても、シャルロット・チャーチを皮切りに、ヘイリーやキーディーに続いてこのユリアと、クラシカル・クロスオーヴァー界は今、才能ある人が続々とでてきています。 このユリアもその世界でずっと輝きを放ち続けていってほしい。 ●公式サイト ●Sony...
Read More...

Keri Noble (ケリ・ノーブル)

Keri Noble (ケリ・ノーブル)
「涙を誘うジャズ・シンガー、ケリ・ノーブル」 1977年、アメリカはテキサスのフォートワース生まれのジャズ系・シンガー。 ノラ・ジョーンズのヒットによってジャズも結構幅広い層の人に聴かれるようになったと思うけれども、それでもまだまだジャズを聴く人は少ないでしょう。 でも、このケリ・ノーブルの曲を聴いてみてください。きっと、ジャズに対する評価が変わるはず。 そういう僕も今でこそサイト(DIVA ULTIMANIA)をやってることもあって、どんなジャンルの音楽でも聴きますが、正直ジャズは苦手でした。 なんか、あのジャズ特有の甘く気だるい感じが嫌だったのかもしれません。 でも、このケリはそういうジャズ特有の気だるい感じはほとんどありません。どっちかというとポップに近いのかも。 最近の音楽っていうとどのジャンルにしてもそうですが、ボーダーレスな曲がほとんどです。このケリもそうなので、ジャズが苦手だっていう人にも普通に聴けると思います。 ケリの曲の特徴というと、やはり「愛」を歌ったものが多いことと聴いていて泣けることでしょうか。彼女のライブでは、女性が多いらしくケリの曲に共感して泣く人が多いみたいです。 そんな僕も、来日しましたが未だにライブには行ったことがありませんが、初めて「Look...
Read More...

注目の投稿

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーの ロリーン ( Loreen )が ESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝 を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。