About La Belle - 海外DIVABlog

主にインディーズや新人、マイナーな海外女性アーティストを発掘し紹介、情報を発信するブログ。

Manual Description Here: Ea eam labores imperdiet, apeirian democritum ei nam, doming neglegentur ad vis.

ラベル Sweden の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Sweden の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage

スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーのロリーンLoreen)がESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。

Read More...

Saint Lou Lou (セイント・ルールー)

Saint Lou Lou Official Site

セイント・ルールー(Saint Lou Lou)は、主にスウェーデンのストックホルムとオーストラリアのシドニーで活動している、エレクトラとミランダ・ヤンソン・キルビー(Elektra & Miranda Jansson-Kilbey)の双子姉妹からなるエレクトロ-ポップ/ロック・デュオ

Read More...

For Att Du Finns - Sonja Alden




1977年12月20日生まれ、現在31歳となるイングランド出身で現在はスウェーデンで活躍しているシンガー、Sonja Alden(ソーニャ・オールデン)

ヨーロッパ各国の代表が参加して行われるコンテスト「ESC(Eurovision Song Contest)」。
スウェーデンでは、その代表を決めるための予選である「Melodifestivalen」が行われます。
Sonjaも06年と07年に出場しましたが、惜しくも敗れESC参加は成りませんでした。

その「Melodifestivalen 2007」で披露し、またスウェーデンのシングル・チャートで4位を記録したシングル"For att du finns"を、「Melodifestivalen 2007」の映像でご覧ください。

06年に彼女が出したシングル"Etymon"を聴いて彼女のことを知りました。
なかなか、こういうセリーヌ系の正統派シンガーというのは、いそうでいないもので、聴く者を魅了させれるだけのオーラを纏っている数少ない本物。



Till Dig
Till Dig



◆公式リンク
Sonja Aldén OFFICIAL SITE
Sonja Aldén MySpace
Read More...

Walking Away - Sibel

Walking Away - Sibel



マケドニア出身、現在はスウェーデンで活躍している21歳のシンガー、
Sibel(シベル)

05年にスウェーデンのオーディション番組「Swedish Pop Idol 2004」に出場し、セミ・ファイナリストに。さらに翌年の「Swedish Pop Idol 2005」にも出場を果たし、ファイナリストにまで進んだ。

そんな彼女が、08年にWarner Bros. Recordsよりリリースしたデビュー・アルバム『The Diving Belle』から、3枚目となる最新シングル"Walking Away"のPVをご紹介。

溌剌とした快活な女性像を思い起こさせるような、明るく元気なスウェディッシュ・ポップ・ソング。
ダウンテンポで清々しく心地よいグルーヴ感のある歌声が、聴く人を魅了する。



◆公式リンク
Sibel OFFICIAL SITE
Sibel MySpace
Read More...

Pick Me Up - Emilia de Poret




1976年8月10日生まれ、スウェーデン出身で現在32歳のポップ・シンガー、Emilia de Poret.

これまでに、Jennifer LopezやJanet JacksonをプロデュースしてきたArnthor Birgissonが手がける最新作からのファースト・シングル"Pick Me Up"をご紹介。

地元スウェーデンにおいて、ウィークリー・シングル・チャートで1位を記録。
また、オーストラリアでも08年10月にリリースされ、旋風を巻き起こしている。

ポスト・マドンナ的なポップ・チューンであり、カイリー・ミノーグを彷彿とさせるセクシーさを感じさせるEmilia de Poret、最新シングル"Pick Me Up"をPVでご覧ください。


◆公式リンク
Emilia de Poret OFFICIAL SITE
Emilia de Poret MySpace
Read More...

Lucy In The Sky (ルーシー・イン・ザ・スカイ)

Lucy In The Sky (ルーシー・イン・ザ・スカイ)



空より舞い降りた一筋の光

1990年スウェーデンはストックホルム出身、現在18歳のシンガー・ソングライター、Lucyを紅一点としたバンド、Lucy In The Sky(ルーシー・イン・ザ・スカイ)

インディーズ・レーベルの「Mmusic」と契約し、現在デビュー・アルバムのレコーディング中という新人。

新人といっても侮るなかれ、両親共にミュージシャンという彼女は、2歳の頃よりスタジオに出入りし、5歳の時に既に両親のバック・ヴォーカルとしてステージ・デビューしているという経験の持ち主。

デビュー・アルバムでも、彼女は全ての曲において作詞・作曲で関わっており、その才能をいかんなく発揮している。
個人的にオススメな曲は、とてもキャッチーでポップ・パンク色が強い"Famous"と"Perfect 10"。

ポップ・パンク色のガールズ・ロックということで、Paramore(パラモア)や近々日本デビューするHey Monday(ヘイ・マンデー)と近いものがある。

Hey Monday, Aloha From Hell, The Veronicasと、女性ヴォーカルのバンドが台頭する昨今、Lucy In The Skyもその仲間入りを果たす存在となるかもしれない。



◆公式リンク
Lucy In The Sky OFFICIAL SITE
Lucy In The Sky MySpace
Read More...

Sara Lumholdt




元A*Teens、スウェディッシュ・ポップの歌姫

04年に活動休止、06年に解散発表した元A*Teensのメンバー、Sara Lumholdt.

元祖スウェディッシュ・ポップ・グループ「ABBA」の楽曲をカヴァーしたデビューアルバム「The ABBA Generation」で一躍有名になった、A*Teens.

メンバーはみんなソロ活動しているようで、マリー・セーネホルトも06年にソロ・デビュー・アルバムをリリースしていますが、ようやくサラも今春にデビュー・アルバム『My Serenade』をリリースするよう。

以前は、Sara Love名義でソロ活動していたようですが、現在は本名のSara Lumholdtで活動しているみたいです。

A*Teens時代の爽快感溢れるスウェディッシュ・ポップは顕在で、大人の魅力を増したサラがドロップする音楽に期待大。



◆公式リンク
Sara Lumholdt OFFICIAL SITE
Sara Lumholdt MySpace
Read More...

Caracola (カラコラ)




スウェーデン発ポップ・アイドル・グループ

スウェーデンはストックホルム出身のEmma, Frida, Emilieの3人からなるポップ&ダンスグループ。

2006年にスウェーデンでデビュー・アルバムを出すや、シングル3曲がスウェーデン国内チャートでトップ10入りを果たす。
初の英語版アルバム発売に向け、英語曲のシングル「Mango Nights」を今年5月にリリースするとまたもや売上チャート4位という成績。
そして、9月20日には待望のインターナショナル・デビューとなる英語版アルバム「Love Alive」をリリース。
「Mango Nights」に続くセカンド・シングル「My Baby Blue」も収録予定。

さすがポップ大国スウェーデンとでもいうべき、とても聴きやすい純粋なポップ/ダンス・ナンバーが多いです。
最近、ヒップホップやR&B系の人が多くでてきている中で本当に純粋なポップをやってる人は少ないので、ポップやダンス系の音楽好きな人にオススメです。

◆公式リンク
Caracola OFFICIAL SITE
Caracola MySpace
Read More...

Song of MANA - Annika




●Song of MANA / Annika(アニカ)

おそらく単に洋楽好きな人でこのアニカを知っている人は少ないでしょう。
スウェーデン出身で、カントリー・アンド・ウェスタン・バンド「REDNEX」元メンバーのMary Joeこと、Annika Ljungberg(アニカ・リュングベルグ).

この曲は、PSソフト「聖剣伝説 LEGEND OF MANA(以下LOM)」で使用されている曲で、ゲーム好きな人の間では有名でこの曲を好きな人も多いです。
ソロとしては、97年に発売した『ME&MYSELF』が彼女唯一のソロ・アルバムなため、彼女をちゃんと知っている人は少ないです。

スト2やキングダムハーツなど、数々のゲーム・ミュージックを手がけた下村陽子さんが作詞・作曲された知る人ぞ知る名曲。
僕も、もちろんLOMを知っていて、かなり長いことやり込みプレイしていただけに、思い入れが強いこともあるのですが、それを抜きにしてもとても素晴らしい曲です。

どこまでも飛んでいけそうな浮揚感のある歌声、透明感のあるシンセの奥深い音色と小鳥の囀りのような自然を感じさせる楽曲は幻想的な世界観を彷彿とさせる。
聴く者全てを魅了し、癒される、優しさと温もりを感じる一曲。

全ての音楽好きな方にオススメしたい曲です。:D


■OFFICIAL: http://www.annika-ljungberg.com
■REDNEX: http://www.rednex.se/
Read More...

Lucky Twice (ラッキー・トゥワイス)




幸運を呼び起こす!?ハッピーなスウェディッシュ・ポップ・デュオ

スウェーデン出身のHannah Reynold(15歳)とSofie Larsson(16歳)によるポップ・デュオ。

現在、スウェーデンでシングル「Lucky」がスマッシュ・ヒット中!
どこか海外ドラマで使用されていそうな、親しみやすさのあるクラブ・チューンなポップソング。

MySpace上でもまだこの1曲しか聴くことはできなくて、彼女らの詳しいプロフィールなんかも分かりませんが、注目なシンガーなのは確かです。

ともあれ、一度このLucky Twiceの曲を聴いてみてください。
極上のスウェディッシュ・ポップが味わえます。:D


◆公式リンク
Lucky Twice OFFICIAL SITE
Lucky Twice MySpace
Read More...

SEのリサ・ローブ、ハロー・セイフライド日本デビュー!

SEのリサ・ローブ、ハロー・セイフライド日本デビュー!
ハロー・セイフライド
ハロー・セイフライド
ハロー・セイフライド

知る人ぞ知る、スウェーデンのリサ・ローブと評されるハロー・セイフライド(Hello Saferide)ことアニカ・ノリーン(Annika Norlin)。
ただ今スウェーデンでは、彼女の曲「2006」がヘヴィロテ中。

SWEDEN SOUNDSによると、彼女はほんの数年前まではひたすら自分で曲を書き続けていたらしく、ひょんなことからレーベルを運営している友達に誘われてとあるコンピに参加したという。

そのコンピに参加した曲「Highscool Stalker」を自分のサイトにアップしたところ、めちゃめちゃアクセスが集中し大ヒット。ラジオでヘヴィロテになるは、クラブで流れるわで、当然レコ社の耳にも入り2005年にRazzia Recordsからデビュー。

2006年にスウェーデンで行われたフェスでは、場内に観客が入りきれないほどの絶大な人気ぶり。
地元では "オステルシュンドの誇り"(ストックホルムにある湖に面した町。アニカの地元でもある。) と形容されているとか。

そんなスウェーデンは元より世界でもその人気が飛び火しつつある、ハロー・セイフライド。
日本デビュー・アルバム(タイトル未定)は、3月14日発売予定。
彼女の歌声を聴いていてると、本当に癒されます。

ちなみに、彼女の公式サイトやMySpaceでいくつか曲がダウンロード(フルで!)できます。
俺は全部DLしました。XD

OFFICIAL: http://www.hellosaferide.com/
MySpace: http://www.myspace.com/saferide
SWEDEN SOUNDS: http://www.beatguidesweden.com/swedensounds/
Read More...

はちゃめちゃポップ・パンク・デュオ、シーバング新作発売!

はちゃめちゃポップ・パンク・デュオ、シーバング新作発売!
Go!Go!Go!~おてんばロックは、めちゃくちゃワイルド~
Go!Go!Go!~おてんばロックは、めちゃくちゃワイルド~
シーバング

ポップ王国スウェーデン出身のポップ・パンク・デュオ、SHEBANG(シーバング)
マリナとヨハンナの2人組だったわけですが、今月発売のINROCKによるとヨハンナが学業に専念するため2004年に脱退していたそうで。
代わりにエリザベスという子が、新たに加入したとのこと。

そんな新生シーバングの新作、日本盤『Go!Go!Go!~おてんばロックは、めちゃくちゃワイルド~』は、2月7日発売予定。
先ほどのAshley Tisdaleと合わせて予約しました(笑)

前作、日本デビュー盤となった『SHEBANG』のリード・トラックとして収録されていた「Temple Of Love」が、新たにエリザベスとマリナとで再録したヴァージョンが収録されているようで、どんな仕上がりになったのか楽しみですね。

シーバングというと、その「Temple Of Love」のように軽快で楽しく踊りながら歌えるような、凄く元気をもらえる楽曲が魅力的だと思いますが、エリザベスに代わったことでその辺がどうなったのか。注目です。


余談ですが、日本公式サイトによると2月8日~13日に来日し、東京、大阪、名古屋でイベントやるようですね。
詳しくは下記サイトを。

OFFICIAL(JAPAN): http://www.avexnet.or.jp/shebang/
OFFICIAL(SE): http://www.shebangonline.com/
Read More...

Jade Ell (ジェイド・エル)

Jade Ell (ジェイド・エル)
未だ衰えない若き歌声

いつもなら新人や新譜中心の紹介ですが、今回は去年新譜をだしたスウェーデン(?)出身のジェイド・エルについて。詳しくは分かりませんが、もう結構いい年齢のおばさんです。

以前、某レコ社に彼女を紹介したことがあって、その話を先日してたところその方からCD焼いてもらって曲を聴いてたんですが、彼女は是非紹介せねばと思い立って今こうして書いてます(笑)

年齢的にはおばさんですが、しか~し、歌声はかなり良いです!
年齢を感じさせない若々しくキュート、中低音がきれいな歌声ですね。
US出身のSSW, Leslie Mills(レスリー・ミルズ)に声質が似ているかも。

未だに日本デビューはしていませんが、是非この機会に少しでも多くの人に彼女を知って欲しい。
そして、世界にはまだ彼女のように才能はあるけど世界規模では知られていないアーティストがたくさんいます。そういったアーティストを一人でも多くの人に知ってもらう、それが俺の役目かなと思ってます。

それはともかく、是非彼女の歌声を聴いてみて下さい。







◆公式リンク
Jade Ell OFFICIAL SITE
Read More...

注目の投稿

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーの ロリーン ( Loreen )が ESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝 を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。