About La Belle - 海外DIVABlog

主にインディーズや新人、マイナーな海外女性アーティストを発掘し紹介、情報を発信するブログ。

Manual Description Here: Ea eam labores imperdiet, apeirian democritum ei nam, doming neglegentur ad vis.

ラベル Catchy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Catchy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Rita Ora(リタ・オラ) 自身3回目となるUK No.1を獲得!

Rita Ora Official Site

次世代のリアーナ」と評されUKを含むヨーロッパ、またアメリカでも注目されているUK出身の女性POP/RnBシンガー・ソングライター兼女優、リタ・オラRita Ora)がシングル"How We Do"で自身3度目であり3連続となるUK No.1を獲得しました。

これは、DJ Freshにフィーチャーした"Hot Right Now"、そしてTinie Tempah(タイニー・テンパー)がフィーチャーしたセカンド・シングル"R.I.P."に続く3枚目のUK No.1シングルとなり、3連続でNo.1となりました。

Read More...

Elan Levon (エレン・リヴォン)

Elen Lovon Official Site


エレナ・リヴォンElena Levon)は、1994年7月13日生まれのシンガー・ソングライターであり女優兼ダンサーとしても活躍している若きダンス・ディーヴァ。

'11年にオーストラリアのレーベル「Ministry of Sound Australia」と「NuFirm」と契約し、昨年9月にデビュー・シングルとなった"Naughty"をリリースした。

Read More...

Friday - Rebecca Black

今や一躍、時の人となったRebecca Black(レベッカ・ブラック)のPV"Friday"をご紹介。

今や4000万越えという、新人としては異例の視聴数となったこのPV。
まずは、ご覧ください。





散々ネット上で叩かれているこの曲。
歌詞と映像のつじつまが合わなかったり、レベッカのぎこちない振りつけ、そして歌詞の内容がくだらない等々。

しかし、まだ13歳の女の子。
ここまだ叩かれると引くかと思いきや、YouTubeにアップされているこのPVはそのままにするそうで。色々とショックも大きい中で、この判断。強いなぁ。

歌唱力を比べてしまうと、13歳というこの同年代にデビューしたステイシー・オリコやジョジョらと比較すると、正直足元にも及ばない歌唱力でしょう。

でも、僕は好きです。
最初は「んー、なんかなぁ。」と思っていたんですが、聴いているうちにだんだんとはまってきました。

歌詞の意味とか、振りつけとか、歌唱力とか、色んなものを抜きにして、楽しく口ずさめる、とてもキャッチーな曲だと思います。

Ark Music Factoryというレーベルからデビューしているのですが、CDデビューを目指すティーンに楽曲を提供している会社らしく、他にも同年代の女の子たちが在籍しています。

レベッカの異常な人気(?)の相乗効果で、他の子たちもPVの再生数が100万越えとかいっています。
意外と他の子達のPVは、まとも。


色々叩かれているレベッカですが、ともあれ、こんな不条理な袋叩きなんかには負けずに頑張っていってほしいです。


◆公式
Ark Music Factory



◆関連記事
海外セレブのゴシップ&B級ニュース
JAPANESE ACID POETRY
maxa_tofuの日記
Read More...

Tug of War - Carly Rae Jepsen

Tug of War - Carly Rae Jepsen



2007年に行われたカナダのアイドル発掘番組『Canadian Idol』4シーズンのファイナリスト(3位)、Carly Rae Jepsen(カーリー・レイ・ジェプセン)

その後、Fontana/Maple Musicと契約し08年にデビュー・アルバム『Tug of War』をリリース。

そのデビュー・アルバムからのセカンド・シングル"Tug of War"をPVでご紹介。

リズムに合わせて踊りたくもなるような軽快なテンポに、彼女の非常にユニークな存在感を放つ稀有な歌声が合わさる。
Carlyもまた、その辺のアイドルとは一線を画した個性と実力とを備えた唯一無二のアーティストです。

近年、American IdolやPOP IDOL、Star Search、X-Factorなど様々なオーディション番組、スター発掘番組がある中、数々のアーティストが出場し勝ち進み、また散っていった訳ですが、優勝者に限らず非常に質の高いアーティスト達がデビューしています。
今後もCanadian Idolをはじめ、各国の番組・コンテストを要チェックですね。



◆公式リンク
Carly Rae Jepsen MySpace
Read More...

Do You Know - Working Class Heroes

Do You Know - Working Class Heroes


※ ライブ映像ですが、少々音割れしていますので試聴の際にはご注意を。

女性フロントKattieを擁するUKはサウスウェールズをベースに活動するインディーズの4人組ポップ・ロック・バンド、Working Class Heroes(ワーキング・クラス・ヒーローズ)

彼らが08年9月にリリースしたEP『Shout Small Talk』からのリード・シングル"Do You Know"をライブ映像と共にご紹介。

ポップ・パンク色でキャッチーなメロディと、キュートで耳触りの良いKattieの歌声が彩りを添える。
去年頃から、AFHやHey Monday、Charlotte Sometimes、The Veronicasらを中心として、徐々に女性Voのバンドが注目されてきていますが、このWCHもインディーズながら今後要注目のバンドでしょう。


◆公式リンク
Working Class Heroes MySpace
Working Class Heroes PureVolume
Read More...

Let Your Spirit Soar - The Morning Of

Let Your Spirit Soar - The Morning Of



NY出身のJustin Wiley(ジャスティン・ワイリー)とJessica Leplon(ジェシカ・レプロン)の男女ツイン・ヴォーカルを軸とした6人組のエモ・ポップ・バンド、The Morning Of(ザ・モーニング・オブ)。

08年に日本盤もリリースされた、彼らのデビュー・アルバム『The World As We Know It』からの楽曲"Let Your Spirit Soar"をご紹介。

煌めくように鳴り響くツイン・ギターのメロディに、表現豊かなキーボード、それらを包み込むようにして歌い上げるJessicaとJustin2人のヴォーカル。
未だあどけなさを残しつつもソウルフルに歌い上げる、2人のキュートでキャッチーな極上のハーモニーが最高!

初めて聴いた時、どっちが女性Voか分からないくらい(笑)Justinの歌声は女声に近いハイトーン・ヴォイス。
そこにJessicaの柔らかで清々しい歌声が魅事に重なり合う。

彼らのハーモニーが一番味わえる楽曲じゃないかと思います。



◆公式リンク
The Morning Of MySpace
INYAFACE(JP,Label)
Read More...

Lucy In The Sky (ルーシー・イン・ザ・スカイ)

Lucy In The Sky (ルーシー・イン・ザ・スカイ)



空より舞い降りた一筋の光

1990年スウェーデンはストックホルム出身、現在18歳のシンガー・ソングライター、Lucyを紅一点としたバンド、Lucy In The Sky(ルーシー・イン・ザ・スカイ)

インディーズ・レーベルの「Mmusic」と契約し、現在デビュー・アルバムのレコーディング中という新人。

新人といっても侮るなかれ、両親共にミュージシャンという彼女は、2歳の頃よりスタジオに出入りし、5歳の時に既に両親のバック・ヴォーカルとしてステージ・デビューしているという経験の持ち主。

デビュー・アルバムでも、彼女は全ての曲において作詞・作曲で関わっており、その才能をいかんなく発揮している。
個人的にオススメな曲は、とてもキャッチーでポップ・パンク色が強い"Famous"と"Perfect 10"。

ポップ・パンク色のガールズ・ロックということで、Paramore(パラモア)や近々日本デビューするHey Monday(ヘイ・マンデー)と近いものがある。

Hey Monday, Aloha From Hell, The Veronicasと、女性ヴォーカルのバンドが台頭する昨今、Lucy In The Skyもその仲間入りを果たす存在となるかもしれない。



◆公式リンク
Lucy In The Sky OFFICIAL SITE
Lucy In The Sky MySpace
Read More...

Hey Monday (ヘイ・マンデー)





フロリダ出身、紅一点のVoキャサディー・ポープ(Cassadee Pope)を擁する5人組のポップ/ロック・バンド、Hey Monday(ヘイ・マンデー)

08年に「decaydance」というフォール・アウト・ボーイのメンバー、ピートが主宰するレーベルから、デビュー・アルバム『Hold on Tight』をリリース。
今月、日本で行われたフォール・アウト・ボーイのライブにオープニングアクトとして起用されたことで、広く知られるようになった。

音楽的には、アヴリルmeetsパラモアなどと評されるように、ガールズ・ロック系。
ポップでキャッチー、パワフルでとても伸びの良いキャサディーの歌声にノックアウト!

日本盤は詳細はまだ未定ですが、Sony Music Online Japanによると、5月13日リリース予定だそうで、今から楽しみですね。

実は結構前から存在は知ってはいたのですが、バンド名がいまいちなので(失礼)あまり気にしてはいませんでした。日本デビューが決まるまでは。・x・

今年は、ヘイ・マンデーもそうですが、ヴェロニカズ、アロハ・フロム☆ヘルと、女性ヴォーカルのバンドがムーヴメントとなりそうですね。



Hold on Tight
Hold on Tight
Hey Monday

◆公式リンク
Hey Monday OFFICIAL SITE
Hey Monday(Sony Music Online Japan)
Hey Monday Myspace
Read More...

注目の投稿

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーの ロリーン ( Loreen )が ESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝 を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。