About La Belle - 海外DIVABlog

主にインディーズや新人、マイナーな海外女性アーティストを発掘し紹介、情報を発信するブログ。

Manual Description Here: Ea eam labores imperdiet, apeirian democritum ei nam, doming neglegentur ad vis.

Holly Stell (ホリー・スティール)

Holly Stell (ホリー・スティール)
Holly Stell 「新世代クラシカル・クロスオーヴァー歌姫」 先月ユニヴァーサル・ミュージックから発売したばかりのHolly Stellのデビュー・アルバム『Holly Stell』。 知り合いのブログのレコメンドで紹介されてて彼女の存在を知りました。 シャルロット・チャーチやヘイリー・ウェステンラらに続く、新たなクラシカル・クロスオーヴァーの次代を継ぐ存在といえるでしょう。 そのシャルロットやヘイリーのデビュー当時にも、その年齢に似つかわしくないほどの優れた歌唱力は「天使の歌声」として世間でも騒がれ、共にクラシック・チャートの記録を塗り替える歴史を残したわけですが、このHollyはさらに彼女らの上を行く、超えられるほどの実力を秘めていると感じました。 彼女はまだ13歳だそうですが、ミュージカルやオペラをやっていることもあり、その歌唱力・表現力は13歳とはとても思えないほど素晴らしいものです。 シャルロットやヘイリーに続き、キーディーやユリアといった新たなる才能も出てきていますし、本当にクラシカル・ミュージック界の未来は明るいですね。 ともかく、クラシカル・クロスオーヴァーに興味がある人もそうでない人も、是非一度彼女の歌声を聴いてみてください。 とても癒されます。:D 上の画像からAmazonにリンク貼ってありますが、実は一昨日、アマゾンを見てたら「1点在庫あり。ご注文はお早めに。」と書かれていたので「これを逃すといつ買えるか分からないな。」と思ったので、同じく在庫1つだったHolly...
Read More...

Katelyn Tarver(ケイトリン・ターヴァー)日本デビュー&来日情報

Katelyn Tarver(ケイトリン・ターヴァー)日本デビュー&来日情報
Wonderful Crazy Katelyn Tarver ↑こちらは輸入盤です。(まだ国内盤の情報がなかったので) ●Katelyn Tarver(ケイトリン・ターヴァー) “アメリカン・アイドル・ジュニアス”出身の超美少女シンガー!! ヒラリー・ダフやAly&Ajらに通じる、ティーン・パワー全開の、全米ティーン・アイドル界ネクストブレイク筆頭株、ケイトリン・ターヴァー遂に日本デビュー決定!! 誰もが認めるほどの超美少女。背伸びしていない等身大の魅力に溢れている健康的で純粋なイメージかつ、アメリカン・アイドル出身で歌唱力もあるシンガー。 輸入盤が好調なケイトリン、日本でもネット上で結構話題になっておりましたが、なんと日本デビューが決定です。 9月27日、国内盤『ブラン・ニュー・デイ(BRAND...
Read More...

Toby Lightman (トビー・ライトマン)

Toby Lightman (トビー・ライトマン)
Bird on a Wire Toby Lightman 「ソウルフル・ロック・グルーヴ」 アメリカのニュー・ジャージー州出身のシンガー・ソングライター、トビー・ライトマンのセカンド・アルバム。 日本盤『BIRD ON A WIRE / バード・オン・ア・ワイアー』は、7月26日発売。 シェリル・クロウのロック・スピリットと、ローリン・ヒルのグルーヴ感をあわせ持つと評されるトビーですが、近作はよりポップでエモーショナルになった感じがしました。 前作『little thing / リトル・シングス』では“Devils and Angels”が個人的にかなりの衝撃を受けましたが、今回はもっと衝撃を受けました。 新世代ソウルフル・ロック・シンガーというものの凄さを体感できると思います。 是非公式サイトで試聴してみてください。 ◆公式リンク ●OFFICIAL...
Read More...

Becky Baeling (ベッキー・ベアリング)

Becky Baeling (ベッキー・ベアリング)
Becstasy Becky Baeling 「セクシー・ダンシング・ディーヴァ」 2003年に発売したデビュー・アルバム『Becstasy』。 彼女の出す曲出す曲はいずれもビルボード・ダンス・チャートを席巻。 いわずとしれたダンス系歌姫。 他のアーティストを圧倒する声量と表現力は、幼いころからアニーなどのミュージカルで活躍していたからこそ身についたものだろう。 最近では、毎週放送されるDirect Tvの音楽番組『CD:USA』でホストを務めたり、ゲストのアーティストと一緒にコラボしたりやってるらしい。 ◆公式リンク ●http://www.myspace.com/beckybaeling OFFICIAL...
Read More...

Ayo (アヨ)

Ayo (アヨ)
Joyful Ayo 「カーラ・ブルーニの系譜を継ぐフランスの超大型新人SSW」 7月14日にデビュー・アルバム『Joyful』を発売したフランス出身のシンガー・ソングライター、Ayo。 1980年9月14日生まれの26歳。 その美しい歌声からポスト・カーラ・ブルーニと言われているようですが、ジャンル的には違います。カーラはフランス独特の歌唱法ウィスパー・ヴォイス系ですが、Ayoは全くのオリジナルな歌声。今までいろんなフランスのシンガーの曲を聴いてきましたが、Ayoのようなタイプの人は初めてです。 センシュアルな大人の雰囲気とキュートさを兼ね備えた歌声、またソウル、フォーク、レゲエ、ジャズ、アフロなどあらゆるジャンルを融合した革新的な楽曲。 フランスだけでなく、ドイツ、イギリス、NYと世界各地を飛び回った彼女ならではの音世界が広がる楽曲は、まさにファンタスティック! 一度ご試聴あれ。:D ◆公式リンク ●Ayo...
Read More...

泣ける曲ベスト!

泣ける曲ベスト!
こんばんは。Ashanです。 何の脈絡もないですが、泣ける曲ベスト!と題し実際に管理人が泣いた、もしくは泣きそうになった曲を簡単に紹介していきます。XD 俺は人より泣き上戸なところがあるので、まぁ参考までに。。 ※ 曲名 / アーティスト名 ■ Look At Me / Keri Noble USはテキサス出身のジャズ・シンガー、ケリ・ノーブルの代表曲。デビュー・アルバム『fearless』収録曲。 ケリの曲は、ライブではその歌詞に共感して泣く女性が多いらしいですが、男でも泣けます。悲しいことがあった夜にでも… ■ Strong Enough / Stacie Orrico USはナッシュヴィル出身、CCM系シンガー・ソングライター、ステイシー・オリコの日本デビュー盤『Stacie...
Read More...

Kristy Frank (クリスティ・フランク)

Kristy Frank (クリスティ・フランク)
Freedom Kristy Frank 「ポップでパワフルな美少女ガールズ・ロッカー」 お友達のブログで見つけたKristy Frank 15歳。 7月18日にデビュー・アルバム『Freedom』をリリースするよう。 ぱっと見、以前紹介したCheyenne Kimballのようなポップ・ロック系かと思ったんですが、何曲か聴くうちに15歳らしい可愛いらしい歌声というよりは、カッコイイ系でちょっとアギレラっぽいなと俺は感じました。 アギもデビュー当時はポップなものでしたし、このクリスティも成長していくにつれアギレラのようなエロカッコイイというか、セクシーでパワフルな歌姫になるかも!? ともかく、アルバムはインディー・レーベルからリリースされるようですが、こういったアーティストが日本デビューしてほしいもんですね。 ◆公式リンク ●Kristy...
Read More...

Jade Ell (ジェイド・エル)

Jade Ell (ジェイド・エル)
「未だ衰えない若き歌声」 いつもなら新人や新譜中心の紹介ですが、今回は去年新譜をだしたスウェーデン(?)出身のジェイド・エルについて。詳しくは分かりませんが、もう結構いい年齢のおばさんです。 以前、某レコ社に彼女を紹介したことがあって、その話を先日してたところその方からCD焼いてもらって曲を聴いてたんですが、彼女は是非紹介せねばと思い立って今こうして書いてます(笑) 年齢的にはおばさんですが、しか~し、歌声はかなり良いです! 年齢を感じさせない若々しくキュート、中低音がきれいな歌声ですね。 US出身のSSW, Leslie Mills(レスリー・ミルズ)に声質が似ているかも。 未だに日本デビューはしていませんが、是非この機会に少しでも多くの人に彼女を知って欲しい。 そして、世界にはまだ彼女のように才能はあるけど世界規模では知られていないアーティストがたくさんいます。そういったアーティストを一人でも多くの人に知ってもらう、それが俺の役目かなと思ってます。 それはともかく、是非彼女の歌声を聴いてみて下さい。 ◆公式リンク ●Jade...
Read More...

注目の投稿

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーの ロリーン ( Loreen )が ESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝 を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。