About La Belle - 海外DIVABlog

主にインディーズや新人、マイナーな海外女性アーティストを発掘し紹介、情報を発信するブログ。

Manual Description Here: Ea eam labores imperdiet, apeirian democritum ei nam, doming neglegentur ad vis.

ラベル Tori Amos の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Tori Amos の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

海外女性シンガー、バラード曲オススメ10選

ポップス、ロック、ヒップホップ、ジャズ、クラシック、RnB、ソウル、カントリー・・・と細かくカテゴライズすると世に無数と存在する音楽ジャンル。

その中でも特に好きなのがゆったりとした曲調のバラードBallad)。
今回はそんなバラード曲のオススメを選りすぐって10曲ご紹介します。

Read More...

Holly Brook / Like Blood Like Honey レビュー

Holly Brook / Like Blood Like Honey レビュー
Like Blood Like Honey
Like Blood Like Honey
Holly Brook

6月6日に発売したアメリカはウィスコンシン州出身のシンガー・ソングライター、ホリー・ブルックのソロ・デビュー・アルバム。

詳しいプロフィールなんかは、ワーナー・ミュージックのサイトをご覧下さい。

先月、Holly Stellと一緒にこのCDを買ったわけですが、前々から注目しててようやく買えたのでその分感動も倍増。
透き通ったクリスタル・ヴォイスが魅力な彼女ですが、なんだろう、彼女の曲(#8 Heavy)を聴いているとトーリ・エイモスを思い起こさせる。
トーリの曲を聴くとレイプされたりといった過去の経験や内的感情があふれ出たような、少し重くもあるけれど幻想的で、強く生きる女性というような印象を受けるのですが、ホリーの曲の中でも特にこの#8は、そういった印象を受けました。

プロフィールを見ていると、6歳の頃から母親とプロとして活動しているとあるので、
色々と苦労もしているでしょうし、様々な経験をしているでしょうから、
他の同世代のアーティストとは、なんというか重みや深みといったものが違うなと感じました。

まだ国内盤のリリース予定はないっぽいですが、おそらく今年中には出るであろうと読んでます。
まだホリーを知らない方は、是非、下記の公式サイトにいって聴いて見てください。
シンガー・ソングライター好きさんには、要チェックでしょう!!

公式サイト⇒ http://www.hollybrookmusic.com/
MySpace Music⇒ http://www.myspace.com/hollybrook
Read More...

泣ける曲ベスト!

こんばんは。Ashanです。
何の脈絡もないですが、泣ける曲ベスト!と題し実際に管理人が泣いた、もしくは泣きそうになった曲を簡単に紹介していきます。XD
俺は人より泣き上戸なところがあるので、まぁ参考までに。。

※ 曲名 / アーティスト名





■ Look At Me / Keri Noble
USはテキサス出身のジャズ・シンガー、ケリ・ノーブルの代表曲。デビュー・アルバム『fearless』収録曲。
ケリの曲は、ライブではその歌詞に共感して泣く女性が多いらしいですが、男でも泣けます。悲しいことがあった夜にでも…




■ Strong Enough / Stacie Orrico
USはナッシュヴィル出身、CCM系シンガー・ソングライター、ステイシー・オリコの日本デビュー盤『Stacie Orrico』収録曲。
特別泣けるようなものではないかもしれませんが、俺はこの曲を聴いていたときにちょっと悲しいできごとがあったので、今でもそのことを思い出して泣けます(;^_^A




■ Everything / Alanis Morissette
アラニス・モリセット4枚目のアルバム『So Called Chaos』収録曲。
ちょうどこのアルバムが発売した当初、某新星堂でこの曲のPVが流れてましてそれを見てたら何か雰囲気で泣けてきました。…30分ぐらいずっと見てた(爆)




■ Silent All These Years / Tori Amos
ベスト・アルバム『Tales of a Librarian』しか持ってないので、何枚目のアルバムかは分かりません。。トーリ・エイモスの曲の中でも特に好きな曲。
トーリの不思議な空間に引きずりこまれる、心の奥深くに突き刺さるような曲。震撼する。




■ Why / Avril Lavigne
アヴリル・ラヴィーンの1stアルバム『Let Go』に、日本盤のボーナス・トラックとして収録されている曲。ボーナス・トラックの割には意外と好きな人が多い?
普段のロックなアヴとは違って、しんみりとした感じのバラード。彼女はこういう雰囲気の曲は他になかったと思いますが、それだけに感じる部分があるのかな、と。




■ Snakes And Ladders / Joss Stone
ジョス・ストーンのセカンド・アルバム『Mind. Body&Soul』収録曲。
なんというか鬼気迫るような深い悲しみを感じる。心にズシンと響く歌声がさらに感情を揺さぶる。
Read More...

注目の投稿

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーの ロリーン ( Loreen )が ESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝 を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。