About La Belle - 海外DIVABlog

主にインディーズや新人、マイナーな海外女性アーティストを発掘し紹介、情報を発信するブログ。

Manual Description Here: Ea eam labores imperdiet, apeirian democritum ei nam, doming neglegentur ad vis.

ラベル Folk の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Folk の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Meiko (ミーコ)

Meiko (ミーコ)
Boys With Girlfriends - Music Video




心に響く歌声、日系クォーターのフォーク系シンガー・ソングライター

1982年2月25日生まれ、アメリカはジョージア州出身のシンガー・ソングライター、Meiko(ミーコ).
ミーコと聞いて日本人ぽい名前だと思われるかもしれませんが、それもそのはず、彼女の(母方の)お祖母さんが日本人なので、ミーコは日系のクォーターということになります。
父親はミュージシャン、母親はジュエリー・デザイナー、そして姉は、ファッション・デザイナーでTV番組のホストも務めているKelly Nishimotoという芸能一家。

18歳の時に故郷でショーケースを行ったのが、初めてのライブ。
その後は、ハリウッドで人気のホテル・カフェでパフォーマンスを行い、自身の腕に磨きをかけてきた。

07年に、Sundance Film Festivalでパフォーマンスを行い、Paste Magazineの編集者Josh Jacksonの目にとまったことで、ミーコのサクセス・ストーリーが始まった。

同年にリリースしたセルフリリースしたアルバム「Meiko」が、ビルボード・チャート「Top Heatseekers」で28位を記録。

08年には、Ingrid Michaelson(イングリッド・マイケルソン)やSara Bareilles(サラ・バレリス)らと一緒に「Hotel Cafe」ツアーに同行。


Meiko
Meiko

そして、同年Lucky Earよりリリースしたセルフタイトルのアルバム「Meiko」が、ビルボード・チャート「Top Heatseekers」で14位を記録、同アルバムからのシングル"Boys With Girlfriends"が、iTunes Folk Songで1位を記録。

インディーズなので、まだまだあまり知られてはいないアーティストですが、個人的にはこういうフォーク系で、中低音がきれいな歌声の人が好きです。そういう点ではこのミーコはかなりツボにはまっています。
特にお気に入りは、iTunesで1位を記録した"Boys With Girlfriends"です。是非、一度は聞いてもらいたい心に残る一曲です。


◆公式リンク
Meiko MySpace
Read More...

Under My Skin - Gin Wigmore

ニュージーランドはオークランド出身の女性シンガー・ソングライター、Gin Wigmore(ジン・ウィグモア).
04年の「International Songwriting Competition in 2004」で、11,000人77カ国のソングライターの中から彼女の曲"Hallelujah"が見事選ばれ、優勝している。

08年にUniversal Musicグループのレーベル、Island Recordsからデビュー。
同年にデビューEP「Extended Play」をリリースしている。




今回紹介するのは、その「Extended Play」からの曲"Under My Skin".

PVを見ると、コロコロと変わるその服装がポップ、フォーク、ロック、ヒップホップ、R&Bと、彼女が様々なジャンルの音楽を昇華し表現しているというのが分かる。

ネリー・マッカイmeetsメリッサ・エスリッジという風味な、個性的なサウンドと低音のしゃがれた歌声が魅力的なこれからが楽しみなシンガー・ソングライター。


Gin Wigmore 公式サイト(AU)
Gin Wigmore MySpace
Read More...

Ellie Lawson (エリー・ローソン)

個性派フォーク・ポップSSW

南ロンドン生まれ、現在はアメリカで活躍している個性派フォーク・ポップ系シンガー・ソングライター、エリー・ローソンを紹介。

簡単にプロフィールを。
子供の時分から詞を書き始め、またその後、ギター、ドラム・マシン、8トラックのMTRなどを手に入れ自分で曲も書きレコーディングをし始めるようになる。

2004年、かのベビーフェイスの呼びかけで作成された、米大統領選挙への参加を促すための曲「Wake Up Everybody」のアルバムにエリーの曲「Why the Fighting」が収録される。

また2005年には、N.Y.で女性の視聴者の間でトップの視聴率を誇るTV番組「The Ellen Degeneres Show」に出演し「Gotta Get Up from Here」という曲を披露、これによりエリーの名は一躍アメリカ中に知れ渡ることとなった。
また、これがきっかけで同曲がアメリカの「iTunes single of the week」にも選ばれた。

2006年にはデビュー・アルバム『THE PHILOSOPHY TREE』をリリース。
同アルバムのプロデュース、楽曲制作には、William Orbit(Madonna, Blur)の他、Matthew Gerrard(Kelly Clarkson, Aly & AJ)やD Hunte(Missy Elliot、Byron Stingily)、そしてエリー・ローソン本人らが担当している。

またルックスも美人で、ヘアケアブランド「VO5」のキャンペーン・モデルとして、Vogue誌、GQ誌、Glamour誌など計8誌を飾るほど。

現在は2ndアルバムを制作中らしいです。







某所から『THE PHILOSOPHY TREE』を頂いたのですが、やはりアメリカで人気が出るきっかけを作った、リードトラックの「Gotta Get Up from Here」がとても素晴らしい楽曲です。

良い楽曲には結構出会えるのですが、本当に僕自身の琴線に触れる、心の底から素晴らしいと思える楽曲にはそうそう出会えません。しかし、このエリーの「Gotta Get Up from Here」は僕の琴線にもの凄く触れた楽曲で、今でもこの曲だけ繰り返し何時間でも聴いているぐらい好きです。

今年のムーヴメントは「SSW(シンガー・ソングライター)」といわれ、ジェイムス・ブラントやダニエル・パウター、女性アーティストではホリー・ブルックなどの正統派SSWが大活躍していますが、彼女も間違いなくその一人となるべき素晴らしいSSWです。
是非、まだご存知ない方は下記のサイトで試聴してみてください。:D


◆公式リンク
Ellie Lawson OFFICIAL SITE
Ellie Lawson MySpace
Read More...

Kate Miller-Heidke (ケイト・ミラー・ヘイキ)




オーストラリアン・ビューティー

オーストラリアはクイーンズランド州の州都、ブリスベン。
人口80万人以上を有するというオーストラリア第3の都市。

そんなブリスベンをベースに活動する23歳(もう24歳かも)のシンガー・ソングライター、Kate Miller-Heidke


現在は自身でピアノを弾きながら心地よいフォーク・ポップを聴かせてくれる彼女ですが、以前はオペラやキャバレーのシンガーとしてのキャリアもあるよう。

彼女が奏でる歌声は、とても柔らかで聴いていて心地よく、また気持ちが温かくなります。

上に載せたCDは、2004に発売されたデビューEP『TELEGRAM』です。
それ以降も『Circular Breathing』というこれまたEPは出していますが、どうやらアルバムはまだ発売していないようで。

インディーズなのでなかなか日の目を浴びることが難しいですが、是非ひとりでも多くの方に彼女を知ってもらいたいものです。:D

是非彼女の歌声を聴いてみて下さい。
とても綺麗な人なので、写真だけでも見る価値ありですよ!




Telegram
Telegram
Kate Miller-Heidke




◆公式リンク
Kate Miller-Heidke OFFICIAL SITE
Kate Miller-Heidke MySpace
Read More...

Toby Lightman (トビー・ライトマン)

Toby Lightman (トビー・ライトマン)
Bird on a Wire
Bird on a Wire
Toby Lightman

ソウルフル・ロック・グルーヴ


アメリカのニュー・ジャージー州出身のシンガー・ソングライター、トビー・ライトマンのセカンド・アルバム。
日本盤『BIRD ON A WIRE / バード・オン・ア・ワイアー』は、7月26日発売。

シェリル・クロウのロック・スピリットと、ローリン・ヒルのグルーヴ感をあわせ持つと評されるトビーですが、近作はよりポップでエモーショナルになった感じがしました。
前作『little thing / リトル・シングス』では“Devils and Angels”が個人的にかなりの衝撃を受けましたが、今回はもっと衝撃を受けました。
新世代ソウルフル・ロック・シンガーというものの凄さを体感できると思います。

是非公式サイトで試聴してみてください。



◆公式リンク
OFFICIAL SITE
MySpace
WMJ
Read More...

Ayo (アヨ)

Joyful
Joyful
Ayo

カーラ・ブルーニの系譜を継ぐフランスの超大型新人SSW

7月14日にデビュー・アルバム『Joyful』を発売したフランス出身のシンガー・ソングライター、Ayo





1980年9月14日生まれの26歳。
その美しい歌声からポスト・カーラ・ブルーニと言われているようですが、ジャンル的には違います。カーラはフランス独特の歌唱法ウィスパー・ヴォイス系ですが、Ayoは全くのオリジナルな歌声。今までいろんなフランスのシンガーの曲を聴いてきましたが、Ayoのようなタイプの人は初めてです。

センシュアルな大人の雰囲気とキュートさを兼ね備えた歌声、またソウル、フォーク、レゲエ、ジャズ、アフロなどあらゆるジャンルを融合した革新的な楽曲。

フランスだけでなく、ドイツ、イギリス、NYと世界各地を飛び回った彼女ならではの音世界が広がる楽曲は、まさにファンタスティック!
一度ご試聴あれ。:D


◆公式リンク
Ayo OFFICIAL SITE
Ayo MySpace
Read More...

注目の投稿

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーの ロリーン ( Loreen )が ESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝 を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。