About La Belle - 海外DIVABlog

主にインディーズや新人、マイナーな海外女性アーティストを発掘し紹介、情報を発信するブログ。

Manual Description Here: Ea eam labores imperdiet, apeirian democritum ei nam, doming neglegentur ad vis.

ラベル クリスタル・マイヤーズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クリスタル・マイヤーズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

メイク・サム・ノイズ - クリスタル・マイヤーズ

メイク・サム・ノイズ - クリスタル・マイヤーズ
メイク・サム・ノイズ(3ヶ月限定プライス)
メイク・サム・ノイズ(3ヶ月限定プライス)
クリスタル・マイヤーズ (Krystal Meyers)

7月9日リリース予定のクリスタル・マイヤーズ3枚目となるアルバム。

ロック・フィールドだけに止まらない!
POP感もキラキラ感も200%UP!
全く新しい未体験ゾーンのクリスタルの魅力がつまったニュー・ポップ・アルバム!

3枚目にして、【自分自身を100%表現しきれた】というこれまで到達したことのない達成感とその喜びに溢れたニュー・アルバム。
これまでのロック・スタイルを踏襲しながらも、80's風ダンスサウンドや、ヒップホップ的なビートを果敢に取りこんだ、全く新たなクリスタル流ポップ・サウンドを創り上げた!
これまで経験したことのないハジケまくるクリスタルが体験できる新たなクリスタル・ワールドが広がる!


1枚目からみていくと、最初はガールズ・ロックで、2枚目は少しダークでヘヴィなロック、そして3枚目はブランニュー・ポップと、毎回新たなことに挑戦し続けている、変化し続けているというのはアーティストとして評価できると思う。

また今回のアルバムでは、"Make Some Noise"の「私たちの未来へ向けて、生きている意味を大きな声で叫ぼう!何かに問題意識を持っても、じっと黙っているだけなら何も変わらない。」と、「自分を貫く!」というクリスタルらしいメッセージ性も強くアピールされているのが特徴。

アルバムごとにガラッとイメージが変わると、特に最初からのファンだった人はとまどうことがあると思う。クリスタルも初めから考えるとロック的なサウンドからはだいぶ変わっているので、ファンによって良し悪しの意見が分かれるところだが、僕は毎回同じような楽曲であってもつまらないので、今回またガラッと変えてきたクリスタルを評価したい。

個人的にはバラード系の曲が好きなので、悲しみを帯びたバラードの#6"My Freedom"が気に入った。
#1"Make Some Noise"は、本当に今までのクリスタルとは全く違って、ヒップホップ的なビートを取り入れたポップ・ロック的なサウンド。新しいクリスタルが発見できることと思う。
#11"Sweet Dreams"は、ユーリズミックス(Eurythmics)のカヴァー曲で実際に同時に聴いて比べてみましたが、若干クリスタルの方が曲の展開が早いですが、それ以外はほとんどそん色ないぐらいに上手くカヴァーされていると感じた。まぁ、そこはもう少しクリスタル風にアレンジされても良かったのではないかとも思うけれど。
とにかく、今回のアルバムではまた新しいクリスタルが発見できると思うので、1stからのファンならずともぜひ聴いてほしいアルバムです。


【Make Some Noise - Tracklist】(仮/曲順未定)
01) Make Some Noise (1st single)
02) Shine
03) Love It Away
04) S.O.S.
05) Beautiful Tonight
06) My Freedom
07) Up To You
08) Feels So Right
09) You'll Never Know
10) In Your Hands
11) Sweet Dreams (Japan Bonus Track / ユーリズミックスのカヴァー)


日本公式サイト(BMG JAPAN)
公式サイト(LLC)
クリスタル・マイヤーズ Wikipedia
BMGROCK.COM(Blog)
Read More...

Dying for a Heart / Krystal Meyers

Dying for a Heart / Krystal Meyers
Dying for a Heart
( ※注 ↑これは輸入盤 )
Dying for a Heart / ダイイング・フォー・ア・ハート
Krystal Meyers / クリスタル・マイヤーズ

今秋、新世代ガールズ・ロック・アイコン、クリスタル・マイヤーズが再降臨!
9月19日に発売予定(日本盤は10月25日予定)のクリスタル・マイヤーズの2ndアルバム『Dying for a Heart』を、発売に先駆け某所から入手しましたので、少し感想と紹介など。

前作と同様、今回もクリスタル本人が全曲を共同で作詞・作曲しているようです。
前作と比べ、ロックなナンバーはよりヘヴィでパンキッシュに、またバラードはより美しくメロディアスな雰囲気に仕上がってます。
18歳を迎え年齢的にも成長したクリスタルですが、音楽的にも成長を遂げているようですね。
プロデューサーがアヴリルと同じWizards of Ozということもあって、どうしても比べられることがありますが、アヴリルの方がポップ色が強く、クリスタルの方がよりヘヴィな音でパンク色が強い気がします。

兎も角、日本盤のリリースに合わせてプロモーション来日もする予定らしいので、そちらも楽しみです!
BMGのブログによると、来日する頃、日本は文化祭の季節だと聞いたのでどこかの文化祭にも出演したいと言っているよう。
3月の初来日時には、渋谷 O Eastの会場を埋め尽くした(1000人)らしいので今度はもっと大きなところでやるのでは!?

Read More...

注目の投稿

ESCで優勝した世界が注目する歌姫、Loreen (ロリーン)

MTV World Stage スウェーデン出身のシンガー、音楽プロデューサーの ロリーン ( Loreen )が ESC(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)2012で歴代2位の得点で優勝 を果たし、ヨーロッパ全土はもとより世界で注目を集めている。